生活保護を受けている女性が、彼氏と同居を始める際の報告タイミングや手続きについて知りたいです。
【生活保護について】
離婚調停中で別居中で、今わたしには彼氏がいるのですが
私は生活保護を受けています。
息子は来年4月から保育園の為、今は私と息子2人暮らしです。
(私は無職です)
来月から彼氏と、私の家で一緒に暮らそうと思っていて
そうしたらいつ生活保護の担当の方に報告したらいいですか?
彼氏は経営者なのでお金には余裕があるため、
一緒に暮らし始めたら彼氏のお金で生活していきたいです。
今現在は私が住んでる家や光熱費、生活費は
生活保護から頂いているお金で支払いしています。
彼氏と暮らすこと、彼氏の給料で生活したいことを
担当に伝えてからの流れを教えてほしいです。
批判などは控えていただけると幸いです
- ママリ(3歳2ヶ月)
はじめてのママリ🔰
私も生活保護を受けていますが、いつもお金が入る予定が前もってわかっていたり生活保護を辞める予定がある場合などは先にケースワーカーの方にお話するようにしています!
私の地域は次の月の支給額の計算を18日までにするみたいでそれまでに報告してって感じにしています!
先に報告しておくと向こうももし返金となった場合の流れやそしたらこの時までにこれを教えて欲しいなど色々流れも説明してくれるので一応予定がありそれが確定ならとりあえず報告していいと思います🤔!!
きなこ
離婚後でしたが同じような状況で保護抜けました!
もしかしたら?の段階でケースワーカーには伝えておきました。
収入があって抜ける、扶養義務者にお世話になる、といった状況ではないので、あまりない例だったのか色々確認に時間かかってました💦
私の場合は、パートナーさんの収入や生活状況の確認などされた上で、「パートナーさんに扶養してもらうので保護をぬけます」みたいな書類出して抜けました。
来月からとの事なので、なるべく早めに連絡した方が良いと思います!
来月分の支給はおそらく今月末に入ると思いますが、全額返還になると思うので一切手をつけない事をおすすめします。
コメント