もうすぐ3ヶ月の赤ちゃんの生活リズムについて、同じ月齢の方に教えてほしいです。現在は22時就寝、7〜10時起床ですが、見直しを考えています。夜間授乳についても不安があります。
生活リズムについて
もうすぐ3ヶ月です👶🏻
同じ月齢の方、赤ちゃんの生活リズム教えて下さい🙌🏻
我が家は新生児期からまだ大人と同じリズムで、22時就寝、7〜10時起床です。そろそろ見直そうかと思っています。
以前ママリに質問した際、
2ヶ月でまだ夜間授乳があるのか?起床就寝が遅すぎるとコメントを頂き、不安になってしまって😓
もちろん赤ちゃんによると思いますが、参考にさせて下さい💦
- ぶるー(生後4ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
あと数日で3ヶ月です👶🏻
まだ夜間授乳ある赤ちゃん多いと思います!!
我が子完ミですが1、2回授乳(調乳?)してます🍼
就寝21時~22時
起床7時~9時です!
まだこの月齢だとあまり気にしなくてもいいのかなと思います🤔💭
1人目の時は完全に大人と同じリズムでした!
生活リズムを作るのが悪いとは思わないので朝カーテンを開けて部屋を明るくする、夜は暗くするはしてます☺️
早い人は早くから生活リズムつくようにしてるからそういう人だったんですかね😶
私は個人的に5、6ヶ月頃からでいいかなーって思ってます😂
はじめてのママリ🔰
あと少しで3ヶ月です!
19時半~20時頃就寝
8~10時頃起床です
ぶるー
息子も1.2回授乳してて、おかしいのかと思いました😂
私もママリさんと同じ考え?で、明暗だけ意識しており、離乳食ごろにちゃんと整えようかな〜と考えていたので少し安心しました😮💨💦
私が朝弱く、息子も遅起きさせてしまってるのでもう少し早く起こしてみようと思います!
ありがとうございます✨