
子供が人見知りせずガンガン他のお友達に絡みに行ってしまうタイプなの…
子供が人見知りせずガンガン他のお友達に絡みに行ってしまうタイプなので、毎度ハラハラしながら見守りや介入に四苦八苦しています。接し方のコツはありますか?
先日、図書館の児童コーナーで、適当な絵本を手に取っては知らない子(2歳くらい)に何度も持って行って無言で「よう!」って顔をしながら差し出し、受け取ってもらえなくて、押しつけられた相手の子もお互い喋れないので困った顔…😂(その場では相手の子に「ごめんね〜びっくりしたよね〜」と話しかけながら子供には「じゃあそれママにちょうだい!一緒に読もう!」と気を逸らしてました)
しかも相手の子がものすごく人見知りで長時間その場で固まってしまい。。ママさんには良いんですよ〜と言ってもらえたものの、自分たちが後から来たぶんその子の図書館の時間を邪魔してしまって申し訳ない気持ちになりました。
1歳児のすることなので色々仕方がないかなとは思いますが、おもちゃの取り合いになったら介入してつい譲るように促してしまいます。危険な行為はその場で叱りますが…自分の子供の気持ちを尊重しつつ、他人の子ともうまく関わるのって難しいと感じています。コミュ障なので、大人になった今でも苦手です😅
- はじめてのママリ(1歳8ヶ月)
コメント