産後3日目で、母乳の出が少なく胸が張って痛みがあります。冷やすだけで良いのか、混合にして徐々に減らすべきか悩んでいます。乳腺炎を避けたい気持ちもあります。どうすれば良いでしょうか。
産後3日目です。
1人目は3.4ヶ月ほど混合で完ミ、
2人目は1ヶ月ほど混合で完ミでした。
上2人いるので今回も早めに完ミにしたいと考えていますが、今朝から胸がパンパンになってきて今はガチガチで寝る時も痛いし寝返り打って横になんてなれません。
母乳の線は開通されて絞ればポタポタって感じですが
しゃーしゃーとパットがいっぱいになる程たくさん出るわけではないです。
自分で絞ったり吸わせたら楽になるけど
ひたすら冷やすしかないんですかね。
乳腺炎にはなりたく無いです。
もう混合にしてしばらくフワフワになるまで吸ってもらって徐々に減らすのがいいのでしょうか…
お乳探してるの見るとあげたくなってしまうのですが悩みます( ; ; )
- m.mama(生後1ヶ月, 2歳10ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント
MAKO
私は急に辞めるのではなく、張ったら吸わせたり搾乳したりしてました。
自ら吸わせないとだんだんとおっぱいが張ってくる間隔が長くなって自然と完ミへ〜の流れで2人とも育ててます😅
まだ産後3日目ですし、1ヶ月は最低母乳はあげた方が良いみたいなので、今すぐ!と焦らなくても良い気がします☺️
あげたくなる!という気持ちがあるのなら、ずっとお乳をあげるってできる事ではないのでその気持ちを優先で…❤️
m.mama
昨日の夜は結構しんどかったんですけど、今日の朝すこーしマシになってました💦
やっぱり回数はあまり増やさないでガチガチで痛い時ら吸わせた方が楽になりますね😨
1ヶ月で辞められる様に徐々に減らしていきたいなと思ってます🥲
ただ口寂しいのかパクパクしてた時にその度あげるのもなあ〜って、、
優しいお言葉ありがとうございます🥲🩷