※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

娘が大手航空会社のキャビンアテンダントに採用された場合、両親は誇りに思うのが一般的でしょうか。

もし娘が大手航空会社(J〇LやA〇A等)のキャビンアテンダントとして採用されたら、両親としては鼻が高いと思うし誇りに思うのは一般的でしょうか?
人に言いたくなりますよね

コメント

らるる

まぁそうですね!
どんな仕事でも本人がやりたかった夢を叶えたら誇りに思いますが、それがそういった難しい大手とかならば、鼻が高くもなりますね😌
だからってポイポイ言いすぎても自慢になるので、そこそこにしておきますが☺️

ママリ

そうですかね?別に職業のひとつなのでキャビンアテンダントだから鼻が高いとは思わないです(笑)
昔からの夢を叶えた!みたいなことのほうが鼻が高いとは思いますね。

はじめてのママリ🔰

相当な努力をして、かつ大手となれば誇りには思います☺️
ランチをしてて子供達の近況の話になった時に…で話をするかもしれませんが、なんの前触れもなく、「ねえねえ!!うちのコが…」は自慢になりそうなのでしないです。

ママリ

一般的にはそれを目指してて夢を叶えたというケースが多そうな職業なので、ご両親は娘さんを誇りに思うでしょうね。
人に言いたくなるかは別問題だと思いますが。聞かれたら言うくらいでちょうどいいのかと✨

みり

鼻が高いし、誇りには思います。
ただ人に言いたくはならないです。聞かれたら言うくらいですね。

女社会で離職率が高く続けていくのが大変な職業ですし、職業って就いたら終わりではなくそこからが始まりで、その職で何が出来るかが重要だと(自分は)思ってます。

娘がCAになれた!と浮かれてたら、親&人生の先輩として冷静にそのように言います。