※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももえ
子育て・グッズ

夜泣きについての経験や対処法を教えてください。夫も協力的です。

初めての夜泣きを経験しました。新生児以降、夜中に起きることは殆ど無かったので、「おぉーこれが夜泣きかぁー」なんて泣いている娘を観察したり、笑ってあやしたりという余裕がありました。…が、これが頻繁に起きると辛そうだなぁと夫婦共に感じました。
そこで、夜泣きされないように気を付けるべきこと、夜泣きされた時の対処法、目からウロコな対処法等、夜泣きの経験談等をたくさん教えていただきたいです!教えていただいたこと全てを一つ一つ試していきたいと思っています!
夫は、娘が生まれてから今までずっと、夜中に泣いた場合は全て一緒に起きてくれます!なので、夫婦で出来ることなども教えてください!

コメント

そうママすけ2

良いのかどうか分かりませんがうちは、仰向けより横向きで寝させると夜泣きマシです😃

おいなり

私もそんな感じで、
おぉ!俗に言う夜泣きか!?これは!!
と案外冷静に観察してました(笑)

そのくらいの月齢での夜泣きは致し方ないというか、歯が生えてくるムズムズ感での夜泣きが多いようです。
うちも旦那が比較的起きてくれましたが、抱っこ紐で抱っこしてあやすか…
もし目が覚めちゃって泣いてるなら、遊び感覚で、私が抱っこして、旦那が私の後ろからピョーン!と出てきてばぁ😆!ってしてました(笑)
夜中って変なテンションになるな〜って思います。

yu🐱ri

目をつぶって泣いてるなら1回電気つけて目を覚まさせてあげるのもいいですよー😊
うちはもぉ夜泣き始まったらそっと観察です笑
何しても無理なんで🤣

あたを

うちも夜泣き?
寝言泣きみたいのがたまーにあります✨
可愛くて笑ってしまうねですが本人目を開けないでたぶん寝たままないてます😂
でも声をかけても泣き止まずヒートアップするので抱き上げて起こしてあげるとヒックヒックしながら泣き止んでそのうちにケロッとしてます😵💦
お昼寝でもたまーになるし、眠りが浅い時に怖い夢みてるのかな?って感じです✨
うちはミルク飲んで数時間経っていればすこしミルクをあげて再度寝ていただいてます✨
でも夜中一回くらいだったら夜泣きに入らないかも?😆👌
1時間おきとかだと辛いですね😭😭😭

ももえ

まとめてのお返事、時間が経ってのお返事で申し訳ありません( ; ; )
夫とコメントを読ませていただき、再度協力体制を整えました!
幸い、夜泣きと思われるのは質問した時のみで、それ以降数日は起きずに寝てくれています…。
次に夜泣きをされた時には、夫と協力しつつ、娘の成長過程だと思い観察します😅(笑)
ありがとうございました