妊娠初期の女性が流産の不安を抱えています。過去に流産を経験し、現在は心拍確認ができたものの、体調の変化に不安を感じています。流産経験者に不安の乗り越え方を尋ねています。
現在妊娠初期でネガティブな事ばかり考えてしまいます。
一回目8wで稽留流産(心拍確認前)
二回目化学流産
三回目7wで稽留流産(心拍確認前)
と一度も出産までいけたことがありません。
不育症検査・夫婦の遺伝子検査は済で、どちらも大きな異常はなく、服薬等は必要ないとのことでした。
二回の流産もおそらくたまたまでしょうと言われています。
本日8w4dで二回目の心拍確認ができ、大きさも順調とのことで不育症の担当先生からは卒業と言われました。
…が、たまに茶おりがほんの少しですが出ることがあったり、お腹の違和感や腰痛があったりと、流産をイメージする体調変化が起こる事があってその度に不安になって検索魔になっています。
ちなみに今日も少し茶おりが出ていて、検診の時に報告しましたが特に何も言われませんでした。
心拍確認後 流産率
とか、
心拍確認後 茶おり 腰痛
とか、調べてるたびに不安になるのにやめられません…。
しょうもないことで毎回病院に電話することもできず、一人で不安になっています。
病院で先生に順調ですよと言われても安心できません。
流産の経験がある方、きっと産まれるまで不安があったと思いますがどうやって乗り越えられましたか?🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママリ
私も稽留流産と化学流産が3回続きましたが、先日第一子を出産しました。
正直、妊娠初期・中期・後期
ずっっっと不安でした…!
もしダメだったら、と何回も考えました。
でもしっかり元気に産まれてきてくれました。
精神論でしかないですが、
ダメなことばかり考えてしまうと気持ちが参ってしまうので、
我が子を信じるしかないかなと!
あと、不安で落ち着かない時は自分のことを労わって、ゆっくりお茶飲んだり、好きな動画見たりしてました🙂
赤ちゃん元気に育ちますように!
はじめてのママリ
私も2回流産してます。
そのうち1回は胞状奇胎疑いとなり入院もしました😭
現在、2人の子どもがいますがどの妊娠期間も生まれるまでずっと不安でした。
1人目の子の時は初期から茶おりがあり、腰痛もあり、投稿者様と同じように検索魔だったし、毎回の健診は赤ちゃんに会える嬉しさよりもダメかもしれないという怖さでいっぱいでした。
私があまりにも不安がっているので、産婦人科の先生が、
「赤ちゃんは思ってるより生命力が強い。心拍確認できて大きさも順調でここまできてだめな確率の方が低いんだから悪いことはほとんど起こらない。98%ぐらいは出産までいくんだからそんな少ない確率のこと気にしてもしゃあないから大丈夫や!」
と言われました。
茶おりに関しても、4割ぐらいの人があることで、血の量がドバドバ出たり、激痛の腹痛がない限り心配しなくていいそうです。
とはいえ、お気持ちほんとによく分かります。
私も流産後は他のお子さんを見るのさえ辛いし毎日泣いており自分が出産できる未来を想像すらできませんでした。
そんな私も無事に出産できたのできっと赤ちゃんに会えます✨👶🏻
母子共に健康に無事にご出産できることを祈ってます💫
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
健診の嬉しさより怖さが勝つのほんとわかります。私も昨日の健診のとき泣きそうになりながら自分の番を待ってました。
家では流産してしまったケースを検索しては、自分と当てはまる所がないか探して落ち込んで…。
ちょうど周りも妊娠中の子が多く、自分だけなんで毎回うまくいかないの?と思います😭
でも無事産まれてきてくれたとお聞きして元気が出ました!ありがとうございます😭- 12月5日
はじめてのママリ🔰
私も不安な気持ち、赤ちゃんを信じてなんとか乗り越えました。
途中まで上手くいってて流産になる経験をすると、また同じこと起きるんじゃないかってとても不安になるんですよね💦痛いほどわかります。
でも卒業と言われた事はかなりいくつものハードルを乗り越えたって事だと思います!
赤ちゃん元気に大きくなりますように!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですよね。特に初めて妊娠した時にまさか自分が流産すると思ってなくて、そしてその後も続くとも思ってなくて😭
今回は今までより進む事ができてるので、我が子がハードルを乗り越えてくれてると信じます🥹
励ましのお言葉本当に嬉しいです!ありがとうございます😭- 12月5日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね。
私も初めての妊娠で流産手術して、その後も続きました。
私の中では、心拍確認がかなり大きなハードルだったので、2回もクリアしてることは大きいと思います!
もう沢山がんばってると思うので、がんばりすぎずにがんばってください!- 12月5日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
不安ですよね😭
私が信じず誰が信じるんだと思いながらも毎日不安で…。
つわりが落ち着いて食事が摂れるようになったら少しは気持ちも変わるかな?と思います!
ママリさんは無事元気に産まれてきてくれたとのことで、不安が紛れました!ありがとうございます😭