
子供が寝ている時だけ咳が出る原因は何でしょうか。熱はなく、くしゃみもあり、風邪気味かもしれませんが、起きている時は咳が気になりません。眠ると咳がひどくなるようです。
子供の寝ている時だけ咳が出るのってなにが原因なのでしょう?
熱はないけどくしゃみもするし
ちょっと風邪気味かなとは思うのですが
起きている時は咳が気になりません。
眠りにつくとコンコンしんどそうです。
- はじめてのママリ
コメント

ひよこ
乾燥ですかね?🤔
うちの子も最近夜中の咳が増えてきたので加湿器ガンガンにつけてますが少し減ったような気がします🥹

はじめてのママリ🔰
違ったらすみません。
こんなのかも?というのを一応上げておきます。
アレルギー性鼻炎や慢性鼻炎の疑いはないですか?
鼻水が喉に流れて咳している場合があるかも。
我が家はアレルギー性鼻炎で薬飲んでます。
ちなみに血液検査では全く出ないタイプのアレルギーです。
あとは大人も逆流性食道炎とかで咳がでることがあるので、食後すぐに寝ているとかだと胃酸が上がってるとかもあるかもです。
子どもの咳、心配ですよね。
早く良くなるといいですね❤️
-
はじめてのママリ
勉強になります!🥺
鼻が喉に流れてる場合、鼻水の症状も軽くあったりしますか?- 12月5日

ぴよ助
うちの子も時々あるのですが、後鼻漏でした。数日後必ず酷い鼻風邪になります…
-
はじめてのママリ
ちょっと数日間注意してこのあとどうなるか気にしておきます!ありがとうございます😊
- 12月5日
はじめてのママリ
乾燥もあるかもですよね!
ありがとうございます😊