※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月の息子との遊び時間が少なく、申し訳なく思っています。皆さんはどのくらい遊んでいますか。

生後6、7ヶ月って、1日どのくらい赤ちゃんと遊んだりしてますか?

もうすぐ生後7ヶ月の息子がいます。
リビングの一角にベビーガードで仕切ったそこそこ広めのスペースに朝7時から夜6時半くらいまで、上の子のお迎えやお散歩以外はその中にいます。

子供との遊びが得意な方ではないのと、家事などもあり気づくと時間が経っててつい1人遊びばかりさせてしまいます。
今日ふと、ベビーサークル内で一緒に遊んでる時間って30分もないのでは?!って気づき申し訳ない気持ちになってしまいました💦
お腹すいた時以外ぐずらないのでたぶんお散歩以外ではほぼ抱っこもしてない気がします。。
よくないですよね、、、。
息子のことはすごく可愛いです!

みなさんどうな感じなのでしょうか💦

コメント

ママリ

うちも全く同じ感じです💦
下手したら私より上の子の方が下の子に構ってあげてる時間多いかもです🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方いてよかったです😭
    うちも上の子の方が構ってる気がします!
    本人が不満なさそうならいいんですかねぇ。

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

めっちゃわかります〜!
うちの娘も全然ぐずらなくて1人遊びずっとしてるタイプなので、結構放っておいてます🤣
もちろん隣にずっといたり、話しかけたりはしてますが☺️✨
1日のうち、たまに一緒に遊んでるって感じです!1人で遊んでる時間の方が多いくらいです。
1人遊びしてる時間も1人で色々発見したり楽しんでて成長する大事な時間だなーと思ってます🎀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人遊びしてるとそうなりますよね😭
    隣にずっといてあげるの素晴らしいです!
    せめてわたしも意識して横にいるようにしようと思います😂

    ダメな親なのかもって落ち込んでたので励みになりました!

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

最近めっちゃ同じこと思ってました!!😂
私もサークルの中にいてもらってて、基本1人遊びしてもらってます💦
朝寝昼寝は寝かしつけ〜起きるまでずっと添い寝してるので、寝てる間に家事ができず、どうしても起きてる間にご飯支度や離乳食作り、洗濯や片付けなどになってしまって、気付いたらずっと1人で遊ばせちゃってる😱って毎日なってます…笑
なるべく家事を早く終わらせて、触れ合ったり絵本読んだりしようとしますが、1日30分くらいしかできてないと思います🥲