
コメント

はじめてのママリ🔰
何に腹立ったんですか?

はじめてのママリ🔰
まだ寝てない時間ならテレビならいいんじゃないですかね?💦人の家のルールなのにすいません💦でもそれでストレス溜まるならそこまで厳しくなくてもいいのかなと😖

ココ
産後のホルモンバランスの乱れもあり、余計しんどくなりますよね😢
結構有名な教育家の方のポストです↓
こう考えておくとちょっと気を緩めやすくなるかも?
毎日本当にお疲れ様です😣✨
はじめてのママリ🔰
何に腹立ったんですか?
はじめてのママリ🔰
まだ寝てない時間ならテレビならいいんじゃないですかね?💦人の家のルールなのにすいません💦でもそれでストレス溜まるならそこまで厳しくなくてもいいのかなと😖
ココ
産後のホルモンバランスの乱れもあり、余計しんどくなりますよね😢
結構有名な教育家の方のポストです↓
こう考えておくとちょっと気を緩めやすくなるかも?
毎日本当にお疲れ様です😣✨
「ココロ・悩み」に関する質問
子育て関係ないのですが。 最近XやYouTubeで今年地震や津波が来るという予言があり、それに怯えたり色々調べてしまっている私に何か一言ください😂 いい年して中学生みたいで恥ずかしい… ぜんぜんスピリチュアルな人間で…
小学校の登校について 30世帯ぐらいの分譲地で、娘の同級生が一人います。 幼稚園が同じで3年間同じクラスでした。 娘とその子は、特別仲が良いわけではありませんがお友達です。 小学校に上がる際、娘はその子と登校し…
婚約者がいる人が好きです この場所で相談するのは、 カテゴリー違いかもしれませんが 本当に苦しく悩んでいます。 当方30代シングルマザー 離婚して7年 子供は手がかからない年齢になり、 仕事もバリバリしています。 …
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ハワイアン
夜の7時すぎは、テレビを見ないルールなのですが、幼稚園のクリスマス会の動画を見たいと言い出して、じゃぁひとつだけね、と言ったのですが、ひとつでは満足しなかったみたいで、もうひとつ、としつこく駄々をこねたので、腹を立てました。
たぶん、育児ノイローゼとかそんなことになっているんだと思います。
はじめてのママリ🔰
長女ちゃんも赤ちゃん返りもあって我儘言ってしまうこともあるのかもしれないですね💦
産後ケアは市の支援にないですかね?(赤ちゃんも預かってもらえたりする支援など)
手が出てしまいそうなくらいいっぱいいっぱいの時は、少し決め事を緩めてみてもいいかもしれません😣
ハワイアン
そうしたいのですが、緩めたら一気にルールが崩れちゃいそうで。なかなか踏み出せません。
赤ちゃん返りが直れば良いんですけどね。だいぶ落ち着いたと思ったのですが、なぜまた出てきたのだろう
はじめてのママリ🔰
赤ちゃん返りは我が家の場合、波がありながら1年くらいはありましたね💦
緩めたら…の気持ちもすごくわかります。
我が家もテレビ30分までと決め事を作ってきたのもあり、悩んだ時期もありました。
4〜5歳になると自分の意思もしっかり出てきて、小さい頃と違って、違うことして遊ぼう!で切り替えなんてしてくれない時も多くなりますよね💦
私は緩める日も作った側の意見になってしまいますが、例えばあったかいココアを飲みながら家族でのんびりいつもよりたくさんテレビを観る時間があって、今日は特別だよ!いつも頑張ってくれてるからね、ありがとうって伝えながらのんびり過ごす日をたまに作ってます。