封筒貯金をアプリで管理したいのですが、便利なアプリはありますか。マネーフォワードやZaimを試しましたが、使いにくさを感じています。おすすめのアプリを教えてください。
封筒貯金をされてる方!
アプリで管理をしたいのですが…
何かいいアプリはありませんか?
毎月 各項目予算を決めてその分を
封筒(ファイル)に入れて管理しています。
家に保管していて、普段は触らないので
可視化できるようにアプリ上でも管理したいです。
●マネーフォワードは有料会員
こちらのお財布(現金管理)機能は、
収支記録ができない?ですよね?
使っても そこからお金が減らず…💦
●Zaimもお試し有料会員です!
慣れればいいのでしょうけどとにかく見づらいです😂
お財布機能も使い方がイマイチで…
●袋分け家計簿も使ってみました!
終始の記録ができず断念
マネーフォワードのお財布機能は
不便で…何かおすすめのアプリを教えてください!
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
エクセルは使えますか?
エクセルがある程度使えてなおかつGoogleアカウントを持っていたら、スプレッドシートにご自身で関数を入れて作る方が良いです。
はじめPCで大体のフォーマットを作ってしまえば、スマホにスプレッドシートのアプリをインストールすればどこでも手軽に入力できます。
mei
マネーフォワード使ってるので、マネーフォワードしか分かりませんが、追加口座から袋分けした名前のお財布作り、使った時は手入力で赤丸の支払元を使った財布名にすればその財布から減ります。
逆に袋分けで入金したら、緑丸の収入にすると赤丸の部分が入金先に変わるので、入れたい財布にすれば入金できます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます‼️
画像までご丁寧にありがとうございます…
もう一つ教えていただきたいのですが…
クレジットカードで
美容室代10,000円を支払い
手元にある(財布機能)美容室の
封筒積立から10,000円抜いた
食費7,000円を支払い
手元にある(財布機能)食費の
封筒積立から7,000円抜いた
このような場合は、どう入力すれば財布機能が減るか分かりますか?💦
カレンダーに表記してあるクレジットカードの入出金明細からはいじれないですかね?
先ほど教えてもらった、
手入力になりますか??
(そうすると、クレカと手入力分 二重でマイナスになりませんか?💦)
説明がうまくできず申し訳ないです…💦- 11時間前
-
mei
なるほど💦
封筒分けだけど支払いはクレカってことですね。
そうなると、一番早いのはカードの連携やめて、カード分は手入力にする。
カードも連携させたいのであれば、アプリ内のカード明細から美容や食費分の「計算対象」をoffにすれば家計簿には計算されません。- 10時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!
割と珍しい家計管理法なのでしょうか💦
meiさんはどのように家計管理されていますか?💦
我が家の家計管理の流れが、
毎月 クレカの引き落とし日前に項目別の封筒から取り分けた金額を銀行へ入金しに行っています。
残高がクレカの支払いより少なくなってる!などを教えてくれるのでクレカ連携はすごく便利で…!
計算対象をオフ 今してみました!
入出金から消えるわけではなくうすーく表示されるのですね!💡
使った分を封筒から出したら→計算対象をオフにする、という使い方ですればうまく家計管理できますかね💡(自分次第ですよね🥹🙏🏻)- 10時間前
-
mei
私もやった事があるので珍しいとは思いませんが、アプリ管理となると、二重に計上されたりして手間が増える印象です😂
私は証券口座なども全て連携しているのですが、支出のみ確認に使っています。
めちゃくちゃ面倒くさがりなので、日用品も食費に含めて予算取ったり、子供関係や子供との旅行も全て子供費、なるべく項目減らして確認しやすくして続けられています。
買う前に「予算大丈夫かな?」と確認する癖はつきました😊
薄らグレーになるのはいいですよね!
家計簿の計算には含まれないけど、連携したカードの明細からは消えないので引き落とし金額も変わらないですし私も使ってます♡- 10時間前
-
はじめてのママリ🔰
確かに、それを考えればかなり手間ではあります😂
Zaimは カテゴリが分かりやすがったのですが、マネーフォワードは大項目も編集できないし中項目もたくさんあるし…で見づらいですね💦
日用品も食費に含めて予算にする
とありますが、実際のお金も日用品と食費は同じ計上してるのでしょうか?
アプリ上のカテゴリだけですか?
私も全然マメではなくかなり、面倒くさがりなので続けばいいのですが〜🥹💦
買う前に予算を見る!のはすごくいい癖ですよね!私も見習いたいです…!- 9時間前
-
mei
おっしゃる通りで、大カテゴリー編集できたら言うことなしです😂
私の地域だとパンや牛乳など2-3日に1回は買い足さないといけない買い物はスーパーより薬局が安いんですよね。
洗剤などと一緒に食品買いますし、スーパーだと車じゃないと行けないのですが、薬局なら歩きで行けるものあって全て同じ計上(カード払い)にしてます。
大項目の食費に中項目で日用品追加してますが、実際は全て食費で計上されちゃう(マネーフォワードが学習して日用品のお店だけど食費にしてくれてます)んですがね😂
中項目も、子供関係は子供費だけで、細かく衣類や文具など分けたりはしてません。
大項目のみで予算と照らし合わせてやれたらいいかな?ぐらいでやってます😊- 9時間前
はじめてのママリ🔰
ウォレットプラスというアプリはアプリ内で目的別貯金ができるので、封筒貯金のイメージでできますよ😊
対応金融機関が決まってるので、もし該当すればですが🙏🏻💦
はじめてのママリ🔰
可視化は何も目的にしていますか?
残高の把握が目的であれば、上の方と似ていますがネット銀行の目的別口座を活用するのも手ですよ😊
私も昔は封筒で管理してましたが、今はカードの引き落とし前に各口座からお金を振替してメイン口座に集め、引き落とし口座に振込するってことをやってます!
はじめてのママリ🔰
全然思いつかなかったです💦
エクセルだと、無料で好きなテンプレでできますね…!
エクセルで使われてますか?
作る際に参考にされた方などいらっしゃれば教えていただきたいです‼️
はじめてのママリ🔰
エクセルは個人でライセンスお持ちですか?
エクセルは有料ですがGoogleのスプレッドシートはGoogleアカウントがあれば無料でスマホのアプリも使用できて、関数もエクセルと変わらず使用できるので、もしマイクロソフトのアカウントをお持ちでなければスプレッドシートをおすすめしますし、私も無料のスプシを使っています。
我が家では旦那と共有してお互い給与やクレカ請求額を入力しあって資産管理を可視化しています。
私は自分でなんとなく作って、使いづらいところを改良してを繰り返して独自に作っています。
私も家計管理アプリだとクレカ支払いがいっぺんに「クレカ支払い」の項目で計上されてしまうので、中の項目の仕訳ができない点が不満で自分で作りました。
だいたいですが、1月間の支出のみを備忘録するシート(支払い方法問わず購入したものをカテゴリー別にその場で入力して予算オーバーを防ぐ用)、1年間の収支を1ヶ月毎に列で区切ってまとめたシート(給与、クレカ請求代等を入力して月々の収支を把握するため)、1年間の貯蓄額のシート(収支シートから毎月の貯蓄額だけ抜き取って1年間でトータルいくら貯蓄できているか見るため用)で構成しました。
わかりづらくてすみません💦
まだまだ、こーしたいなーという部分があるので改造中です。