
同じ月齢の赤ちゃんを持つ方々の日常生活について教えてください。自由が制限されていると感じており、時間を考えて行動することが大変です。皆さんはどのように過ごしていますか。
なんか今すごく自由が制限されてる気がするんですが、同じ月齢の赤ちゃんかいるかた、日々どんな生活されてますか?
例えば出かけていても、「あ、前のミルクから2時間空いたからそろそろ泣くかも💦帰る前にミルクあげようか、帰ってから急いであげようかどうしようかな💦」とか 寝るならなるべくベッドで寝て欲しいからぐずる前に家帰ろうかなとか、色々時間考えて行動しなきゃいけなくてしんどいです😭
みなさん同じような感じですか?それとも多少のことはテキトーにしてるんですか?どこを手抜いたらいいかわからなくて日々しんどいです😭
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

🎈
離乳食初期ぐらいまではそんな感じで時間にしばられて生活してましたね😂
前に何時にあげたか忘れちゃうからアプリで管理してて、それ見てはもうすぐミルクだ!オムツも見とかなきゃ!って感じでした笑
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうなりますよね💦しばらくはそういう生活は覚悟の上で生活しなきゃいけないですね🤣
ミルクの時間はめちゃくちゃ気にして生きてます笑
🎈
どこ行っても大荷物になるし
ドタバタでした🤣
下の子が3歳すぎたら一気に楽になりますよ🥹笑
はじめてのママリ🔰
ですよね😭上の子が4歳になってやっと楽になったと感じているので、それくらいまでは大変ですよね😰
🎈
今思い返すと戻りたいな~と思いますが、その時は今がとにかく大変なの!!って感じですよね😂💦
上のお子さんの相手しながら赤ちゃんのリズムに合わせて寝不足にもなりますし、大変ですよね😭毎日お疲れ様です🍵