
搾乳は頻回授乳の代わりになるでしょうか?母乳量は増えますか?母乳だけでは子どもが泣き続けるため、ミルクを与えています。頻回授乳ができず、精神的に辛いです。この状況で搾乳を取り入れた場合、母乳量は増えるでしょうか?体験談やアドバイスを教えてください。
搾乳は頻回授乳の代わりになりますか?母乳は増えますか?
産後約1ヶ月半で混合→完母を目指して母乳量を増やしたいのですが、
母乳だけでは全く落ち着かず泣き続けるので毎回ミルクをあげてしまいます。
せめて頻回授乳になるように1時間くらいで泣く量にミルクを調整できれば理想なのですが、我が子は満足する量(120-140mlほど)を飲まないと落ち着かないタイプのようです。
そうすると昼は3時間おきくらい、夜は4-5時間おきくらいの授乳になり頻回授乳とは程遠い授乳間隔になっています。
それに明らかにお腹が空いて泣いている様子を見るのも、自分のせいで泣かせてしまっている…と思ってしまい精神的に辛いです。
そこで質問です。
頻回授乳の代わりに3-5時間おきの母乳+ミルクと合間の搾乳でも母乳量は増えるでしょうか?
もし同じようなことを試された方がいましたら実際増えたよ〜、やったけどダメだった…など体験談を教えていただきたいです。
また、こうするのがオオスメといったようなアドバイスも大歓迎です。
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント

y
わたしは増えませんでした🥲
長く続けたわけではないですが・・
娘は母乳もミルクも飲むのが下手でした՞ ՞
産後わりとすぐ母乳がでてきましたが、飲むのが下手で溺れる?みたいなのが続き・・産院の助産師さんにも完母いけそうだけど直母でいくのは厳しいかも?と言われました🥲
母が手伝いに来てくれてたので授乳とは別に搾乳したりしてましたが、どんどん出なくなっていきました🥲

退会ユーザー
その搾乳で母乳増えるとは思いません…
120-140もミルク飲んでたらもう厳しいと思います💦
特に夜中こそ吸わせないとですよ。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
書き方が悪くすみません💦
120-140mlは母乳とミルクの総量になります。
母乳量が30-90ml/回ほどなのでスケールで測定して総量に合わせてミルク追加しています。
やはり搾乳では厳しいですかね…- 12月4日

はじめてのママリ🔰
私も全く同じです!!😭
出来たら完母で行きたいのに中々無理です😭
ほんとに同じ環境すぎて共感しまくりです!
10分ずつ吸わせてスケールで測ると平均60程です🥲
搾乳は産後1回も使ってません!
夜も4.5時間寝てるのでもう完母は無理だな、出てるだけ飲んでくれと最近諦めに入ったら少しづつ楽になりました!
先週訪問助産師さんに来てもらっておっぱいマッサージしてもらいましたが特に分泌量は増えずです😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
同じ環境の方がいてとても嬉しいです!!
しかも直母時間も量も同じくらいでびっくりです😳
全然落ち着かないと頻回授乳どころじゃないですよね💦
夜ぐっすり寝ているところ3時間以内で起こすのも抵抗があり、体重もしっかり増えてるのでこれ以上授乳回数も増やしづらく😭
もう完母目指すのには向いてないかな…と思って諦めモードです💦
ただ健やかに成長してくれればいいかっていう気持ちになってきてます笑
私も気休め程度にたんぽぽ茶を飲んでますが効果は見られずです🥲
お互い心穏やかに過ごせる範囲で育児頑張りましょう💪- 12月5日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとに私も悩んでたので嬉しいです😭私だけが母乳出ないのかなとか思っちゃいますよね💦
私のベビさんも体重しっかり増えてるしおなかいっぱいにならないと号泣なので一日中おっパイ吸わせてる事になるので頻回授乳とか無理です😂
夜中何故か母乳80とかしか出てないのに満足して寝ちゃう時がたまーにあってその時も3時間とか寝るので諦めました😂
私も生後1ヶ月半なんですが一回の授乳ミルク母乳足してどのくらいあげてますか?💦- 12月5日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね💦
頻回授乳でよく聞く、30分や1時間といった短時間で空腹で泣くという経験がなく…
明らかに母乳足りてないのに寝ちゃって3時間くらい経つの、私も数回だけ経験あります😂
合わせて140mlにしてましたが、今週体重の増加ペースが早い(46g/日)と指摘され昼120ml、夜130mlでやってます💦
足りないのか、少し寝つきが悪いような気がしますが😂
ちなみに出生時約3.5kgで生後44日現在約4.9kgです!- 12月5日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとに似すぎててビックリします!
私も出産時3.5超の生後52日約5キロほどです😂😂
この3日ほど140じゃ足りないのかぐずるので160飲ませてます😭混合育児授乳時間長くなるので大変ですよね🥲- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰
体重もほぼ同じとはさらにびっくりです!
今日で49日ですが、飲んだ直後にぐずってるのでこちらも足りないのかもしれないです💦個別に連絡取れないのが惜しいくらいあまりにも似すぎですね😂
今後少しずつ飲む力がついて、せめて直母時間が短縮できるといいですが😭- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
ほんと思います😂😂
授乳の度連絡したいくらいです😂
おっぱい吸ってる時赤ちゃん寝ちゃいませんか?💦
それで飲む量も少ないのかなとか思ってきました😭
母乳量足りてないのも勿論あるんですが途中で寝ること増えて来てミルクは最後まで飲みます😭- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
寝ちゃいます!💦
ただ頻回授乳チャンスと思ってベッドに寝かせるとすぐ起きて泣きますし、しばらく授乳クッションで寝かせてから置くとそのまま2、3時間寝ちゃったりです😭
飲み終わったあと手で搾るとまだ出るので疲れで寝ちゃってるのかな〜と思ってます😭
ミルクは目を閉じそうになりつつも全部飲んじゃいますね😂- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
めっちゃわかりますー!!
手でしぼると出るので頑張って飲んで〜😭って思いながら私も寝たいので10分間ずつ吸わせたらミルクあげちゃいます😂
授乳回数一日何回くらいですか?
私の赤ちゃんめっちゃ寝てくれるので新生児の頃から6回とかだったんですけど最近夜通し6.7時間寝てくれること多くて1日5回になってて、今日保健師さん訪問だったんですが、体重増えてるけど6回は飲ませてって言われました😭
ぐずったらおっぱいは吸わせてるのでおっぱいの回数は6.7.8とかあるんですけどミルクは基本5回が多いです😭- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね😭
でも前につついて起こしながら満足するまで吸わせようとしたら、30分以上咥えたあと泣かれちゃったので足りてないのも事実です😂
うちは7回の日が多いです!夜は4-5時間寝てくれるんですが、昼はほぼ3時間おきになっちゃってます😭
めっちゃ寝てくれるのは体力的にはありがたいですが、母乳増やすこと考えると複雑ですね😂
体重増えてるなら別に無理にミルク飲ませなくても良いんじゃ?って思っちゃいます💦- 12月14日
-
はじめてのママリ🔰
私も胸張るの無くなってきてもう完母は無理そうです😂😂
スケールで計って多くて80少なくて30とかで止まってます(笑)
この前夜10時間寝てて起きたら焦りました😂
私も普通に睡眠取らせてもらってました笑笑
タミータイムしてますか??- 12月17日
-
はじめてのママリ🔰
私ももうほぼ諦めてます😂
混合ゆるゆる続けて少しでも増えたらラッキーくらいの気持ちでいくことになりそうです😂
多いときと少ないとき同じくらいです!笑
夕方や間隔短くなった時はスカスカで申し訳ない…ってなります😭
生後2ヶ月で10時間はすごいですね😂
睡眠不足の心配はなしですね!笑
タミータイムはちょうど今週末に子育て支援センターでやってみようと思ってます!やってますか?- 12月17日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
授乳と別で搾乳しても減ってしまったんですね💦
授乳で上手く飲めず搾乳したものをメインで飲ませていた感じですかね…?
y
飲む練習も必要なので、直母で吸ってもらって、その後搾乳してたものを飲ませる感じでしてました!
授乳以外の時間に搾乳してました!
もっと頻回に授乳練習してればよかったのかもですが、、🥲
直母で溺れるので50mlのめてたらいいほうでしたね🥲
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
うちは足りない足りないと泣かれてしまうので出るのは羨ましい限りです…!
子どもに口寂しい思いをさせたくなく、搾乳で代用無理なら完母はやや諦め気味になっております💦
私の思っていた授乳+搾乳のイメージに近いので参考になりました!
やはり搾乳では増えないのですね…🥲
y
足りないと泣かれるのも辛いですよね🥲
うちはヘタなりに直母よりは哺乳瓶のほうがまだマシで、本人も哺乳瓶がいい!みたいな感じで授乳練習は泣かれながら吸ってもらい、搾乳入れた哺乳瓶用意するとかぶりついて飲んでて(溺れるけど)、それも悲しかったです🤣
やっぱり吸われるのが一番なんでしょうね🥲🥲
はじめてのママリ🔰
出るのに飲めないのももどかしいですよね🥲
うちも吸い付くまでは全力拒否!って感じですがなんとか吸ってもらってます💦
哺乳瓶の方が気に入ってる様子見ると悲しいですよね😭
かなり諦めモードになってきて、逆に楽になったかもしれません😂