※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シャインマスカット
子育て・グッズ

北海道に住む女性が、感覚過敏のためニット帽をかぶれない子供に適したニット帽を探しています。ダウンのフードは好むものの、寒さが心配です。

北海道に住んでいます。
冬はみんなニット帽をかぶって登園するのですが、感覚過敏がありニット帽を被ってくれません😭よっぽど雪が降っていて寒い時は少しだけ被ってくれます。ニット帽よりはダウンのフードの方が良いみたいです。
でも耳が凍傷になるのではとかやはり寒そうにしていたりもするし、出来れば帽子をかぶって欲しいです💦

感覚過敏の子でもかぶれるニット帽を知っている方いたら教えてください😭
ちなみに今は数年前にユニクロで買ったやつを着せています。肌にあたるところはフリースで手触りは良いと思うのですが…。

コメント

ママリ

フリースは化繊なので、何もない人にはふわふわでも、過敏な子にはチクチクする感じがあるんじゃないかなと💦
私も子供の頃苦手でした。
耳やおでこだけなら、綿やガーゼなど普段から大丈夫な生地を縫い付けたら…厚みや縫い目が嫌かなぁ🤔

医療用とか、綿のものならかぶれるかなとは思うんですが…当方福岡住みなので北海道の寒さ対策になるのかは分からないです😓

  • シャインマスカット

    シャインマスカット

    お返事遅くなりすみません!
    フリースもチクチクしたりするんですね💦それは知りませんでした!

    そうなんですよね、「暑い」のも嫌がる原因で大きそうなので、やっぱり仰るように綿とかの生地で暑くなりすぎず肌触りもいいものを手作りした方がいいのかな…🤔

    何も被らないよりは被ってくれた方が安心なので😅
    夫は別に帽子いらないって言うんですけど…。
    ありがとうございます✨

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

私も感覚過敏で毛糸はおでこが痒くなったりするんですが
こういうタイプなら大丈夫だし雪国でも暖かいです🙂

  • シャインマスカット

    シャインマスカット

    毛糸もやっぱりチクチクして嫌ですよね💦
    ボアは肌触り良さそうだけど暑いって言われそう…でもこの形だとピタッとくっついてないのでゆとりあって良さそうです!😀
    もはや手作りするしかないのかなって思ってるんですが、形を参考にしようと思います!

    • 12月10日