
育休が4月に終わり、入園式は4日、7日から半日保育が始まります。会社からは4日以降は有給を使うように言われていますが、子供がすぐに風邪を引く可能性があり、7日からの勤務は2時間になる見込みです。有給と欠勤のどちらを使うべきか、経験者にアドバイスを求めています。
育休が4月に終わって
4日に入園式
7日〜1週間 半日保育
会社には3日まで育休が伸ばせるけど
4日以降は有給と言われました。
子供って保育行ってすぐ風邪とか引いて結局お休みする事になると聞くのですが…
7日〜仕事を行ったとしても2時間勤務のみになってしまう
ぶっちゃけ有給と欠勤どちらを使うのがいいんだろう…
経験ある方、これからの方教えてください🙇♀️
- az(1歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
慣らし保育中は全部有給使ってました!2週間くらいあったので🤣
けどすぐ有給なくなりました🤣🤣

ママリ
わたしもこれから復帰です🙌
3月産まれなので、キリよく4月から保育園と考えていましたが、azさんと同じで絶対保育園の洗練を受けるだろうなぁと思ってます🤣
なので、一応随時入所に申し込みはしますが...無理なのは分かりきっているので潔く有休使います!
旦那、実母も積極的にとってくれるとのことなので
有休なくなったら欠勤かなぁと考えてます🙂↕️
-
az
ですよね。
初めてだから想像できませんが
みんななってますよね😅
こないだも話聞きに行った時言われましたw
やぱ有給の方がいいですよね。
こんなときしか休めないですし😞- 12月4日
-
ママリ
保育士してますが、洗練受けない子はほんと1人いるかいないかです😅
独身の時や、出産前とかなら自分のためにホイホイとれてた有休も子どもが産まれるとそこも優先なのは子どもですよね🤣🫶
もはや、子のための有休だと思って使い切りましょう🙌🙌
もう少しで保育園ですが、残り少ない育休楽しみましょうね🤤💞💞- 12月4日
-
az
保育士さんなんですね💓
素敵な職業です😇
ほんとそれですよねw
それで欠勤になろうが仕方ないと思うしかないですよね!
って旦那にも自覚してもらいます😁
怪獣息子と今のうちに楽しみます😆- 12月4日

はじめてのママリ🔰
欠勤にします。育休最後の休みだと思って、復帰するモチベあげるためにもその数時間でネイルや美容室とかランチに行きたいと思ってます!
-
az
欠勤する理由なにかありますか💦?
私も最悪の場合で急遽使いたいから悩んでます😭
リフレッシュいいですね✨- 12月4日
-
はじめてのママリ🔰
欠勤すると日勤分引かれるのと皆勤手当がなくなるので、月に1.2回しか休まなくて済む時に備えて取っておきたいです。
- 12月5日

ことり
上の子の復帰時、休暇と有給組み合わせにしました!
下の子が4月申し込み中で復帰予定です。
会社によると思いますが、欠勤は査定にも響くので極力避けたいかなと😓(最近は子の看護、介護休暇制度が改正になったので、無給だけど査定には響ないとかはあるかもです。)
-
az
査定響きますよね💦
知り合いの子は欠勤多くて書類書かされてました。
この場合もあるかは知りませんが
あ!うちの会社で見たような気もします!復帰したらすぐ見て見ます☝️ありがとうございます- 12月4日
az
ですよね…
やぱ有給ですよね😅