
新生児の抱っこ紐は必要でしょうか。ベビーカーと抱っこ紐の購入を悩んでいますが、出産後に支援を受ける予定です。抱っこ紐の購入時期についてアドバイスが欲しいです。
新生児の抱っこ紐あった方がいいですか?
年末が近づきセール時期にもなってきてるのでベビー用品の大きい物の購入を検討してます。
車移動がほとんどなのでチャイルドシートは必須なのですが
ベビーカー、抱っこ紐の購入を悩んでます。
ベビーカーは欲しいとは思うけれど、抱っこ紐買うならそんなすぐは要らないと聞くし…
抱っこ紐は新生児から使えるといっても新生児ふにゃふにゃで怖そうだし…(イメージです…)
抱っこ紐すぐ買わないなら家の中でスリング?を使ってもいいなぁなんて。思ったり…
出産後、市の子育て支援事業でプレゼントが貰えるので抱っこ紐はその時でも…?と思ったのですが出産後3.4ヶ月後になるので1ヶ月検診とか?で困ったりするのかなあと思いながら考えがまとまりません😅
ほんとは一気に買ったいいのになんて思いつつも何かと入用になるのでなるべく優先順位決めて買いたいな…なんて思ったり😓まだまだ予定日まで遠いので悩む時間は沢山あるのですが準備も徐々にしていかなきゃなーと。
皆さんはどうしましたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ひー
抱っこ紐は生まれる前に準備してて良かったと思ってます!
ベビーカーは1台も買いませんでした!
産まれたてから抱っこ紐使うのは息できてるのか、かなり心配になりますけど、病院に行って待ち時間長い時ずーっと抱っこは大変だし、買い物行く時も両手塞がってると何もできませんし本当に大変です。

黄色
抱っこ紐はエルゴベビー持ってますが、生後2ヶ月くらいまでは小さくてあまり使ってなかったです。説明書には使えるとかいてあるのですが😅
そのあとは抱っこ紐大活躍です!
ベビーカーも出産前に用意してたので、抱っこ紐使うようになる前は基本的にベビーカーでした。
コニーの抱っこ紐のようなものは、第一子のときは買わなかったのですが、生後一ヶ月〜二ヶ月の頃は特にミルク後ゲップでなくてなかなかベッドに置けず抱いたままのことが多く、寝たから置こうとしても着地失敗怖くて結局抱きっぱなしのことも多かったので、買えばよかったなーと思って第二子妊娠中の今すでにメルカリで中古買いました😅
-
はじめてのママリ🔰
エルゴ人気ですよね!よく街中で使ってるの見かけます…!
赤ちゃん小さくて埋もれちゃいそうですね…😂
最初はベビーカーか抱っこ紐どちらかでも良さそうですね…!
抱きっぱなしママの体しんどそうですね😨腕力に自信ないので私も買うこと決めました🥺- 12月4日

あん
1ヶ月検診が終わった数日後に新生児から4才くらいまで使える抱っこ紐を購入しました!
1ヶ月まで外出は3回病院に行くくらいでしたので、抱っこ紐は不要でした。うちの病院の検診では抱っこ紐もベビーカーもない人が大半でしたよ!
うちは軽自動車で入らないかやベビーカーは買ってないのもあり、1ヶ月以降は抱っこ紐は大活躍中です!
1人でスーパーとかの買い物の時は抱っこ紐があると便利なので、買い物を頻回にしたいなら抱っこ紐の購入をお勧めします!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!!意外と産まれてすぐ使う感じではないんですね!
我が家も車買い替える可能性もあるのでベビーカーも慎重になってまして…😅
買い物はほとんど1人が多いので抱っこ紐早めに入手しなければ…!- 12月4日

るる
1ヶ月検診は1人で検診行ったのでベビービョルンの
ベビーキャリアミニをメルカリで
買って使ってました!
3.4ヶ月検診もそれを使ってました!
その後大きくなるのにつれて
肩が死ぬので抱っこ紐買いなおしました!
マグネットタイプおすすめです🌷
私も基本車移動ですが
ベビーカーは日本製のがいいです←
メリオ買ったけど
重いし、両手使うし
結局B型買いました(笑)
ベビ軽いうちは
抱っこ紐だけで大丈夫でした!🥹
実際に抱っこ紐試して使えたので
良かったです🫣
-
はじめてのママリ🔰
1人で動くとなるとやっぱり抱っこ紐あった方が良さそうですね…!途中買い替えるってなると初めはメルカリでも良さそうですね!マグネットタイプ見てみます🎈
メリオ人気で気になってたんですけど友達が使ってて意外と重そうだなあと思ってました!笑
抱っこ紐買うなら妊娠中期の今のうちに試した方が良さそうですね…!- 12月4日
はじめてのママリ🔰
なるほど!
そうなんです!息できるの!?圧迫されちゃわないの!?と使う前から心配になっちゃって😅
赤ちゃんと2人の行動も多そうなので抱っこ紐はマストですね