
コメント

はじめてのママリ🔰
初めての妊娠が7wで流産でした。私の場合は検査したら不育症引っかかってました😖

ゆー💓
流産、お辛いですよね。私も初期流産(9w)して、だいぶ落ち込みました。また妊娠できましたが、また流産したら、、と毎日不安でいっぱいです。
なぜ?という疑問への回答にはならないですが、5人妊娠したら1人は初期流産する確率になっているようです。それくらい初期の流産は多いみたいです。
染色体の異常によるものなので、妊娠継続しても、中期流産や死産、健康な子が生まれる確率は限りなく低いとも言われています。なので自らお空に帰っていくんだよと。
決してママの身体が悪いとかではないので、ご自身を責めないでくださいね。
-
ゆうきママ
ありがとうございます。
いまだに受け入れられない自分がいます。なぜだろうとずっと考えてしまいます。
お辛い経験をされたということですが、もう少しだけ当時のことを教えていただくことは可能ですか?- 12月4日
-
ゆー💓
そうですよね。お気持ちわかります。
私の場合は産後生理が来ないまま妊娠がわかり、何週かわからず病院に行って、点くらいのものが見えました。
先生からそれが胎嚢だろうと言われて、とりあえず子宮内にいるからよかったと診察を終えました。その後2週間後に受診したところ、心拍がわかりましたが、少し弱いような印象でした。先生は7週くらいとおっしゃっていましたが、それにしては弱いなぁ。でもズレる可能性もあるしなぁ〜と思って過ごしていました。次回2週間後の受診でしたが前回受診から10日目あたりに少し茶おりがあり翌日朝から腹痛と出血が増えてきて、産院休診日でしたが緊急連絡先があったのでそこに電話をして相談したところ、受診してくださいと指示があり病院へ行きました。
生理用ナプキンがいっぱいになるくらいの出血で、あ〜ダメかも、、と思っていて、エコーしたところ流産が始まっていました。立っていられないほどの腹痛だったのでベットに案内され、その後手術となりました。
8月のことで今もなお悲しみが消えません。
その後妊娠していますが、診察台に乗る時も、あの時のことがフラッシュバックしてしまいます。なので毎回、悲しみの涙と、赤ちゃんをまた見れた涙で泣いてしまいます。
自分のせいではないと頭ではわかっていても、あの時のアレが良くなかったかな、アレをしなければ、、と後悔ばかりです。- 12月5日
-
ゆー💓
下のコメント読みました。
お気持ちが痛いほどわかります。
今頃何ヶ月だったよな〜今年度中に産んでたのなぁとか、そんなことが頭をぐるぐるしちゃって、友達の妊娠出産のインスタなどもオフにしました😢
上の子供がいてくれたから気持ちが紛れたところはありますが、それでもふとよぎりますよね。私も、流産後まもなく妊娠したので、また繰り返すのではないかなと不安で押しつぶされそうな日々です。
切り替えよう!切り替えられたかも!と思ってもやっぱり悲しみは襲ってきますよね。命の尊さを改めて感じました。心が落ち着かなくて、水子供養の神社で手を合わせてきました。- 12月5日
-
ゆうきママ
ありがとうございます。
私も、友人の妊娠出産報告を聞くのがプレッシャーでしかありませんでした。どうしよう、早く2人目産まなきゃって焦ってます。
切り替えようって思っても切り替えられないですよね。そんな簡単じゃないですもんね。いつから私ってこんなに攻撃的で、人の幸せを喜べない人間になったのだろうと思います。ですが、人の幸せを妬んでも、涙が枯れるまで泣いても、不安になって調べても、現実は変わらないので徐々に受け入れていこうと思います。
なので、まずは水子供養に行って手を合わせたいと思います。そして、また志を新たに頑張っていきたいと思います。
ゆーさんも不安な中、私に声をかけてくださり、本当にありがとうございます。どうかご無事でご出産できますようお祈り申し上げます。- 12月5日
-
ゆー💓
本当何をどうしても変わらない現実がそこにありますよね。受け入れるには時間がかかるかなと思います。ゆっくりでいいと思います。
ゆうきママさんがまた前を向けるように、また妊活できる気持ちになるように、私も祈っていますね😊
辛い気持ちの自分も認めて、自分をとことん甘やかしてくださいね💓- 12月5日

ゆうきママ
ご丁寧に教えていただきありがとうございます。
そのようなことがあったのですね。お辛い中、私のためにすみませんでした。
内診台に乗る時のお気持ちとても分かります。毎回、祈るようにして乗っていました。
産後すぐだったからなのかな。とか、今回はたまたま起きてしまったから仕方ない。また切り替えて頑張ろう。とかずっと頭の中で考えます。育児中もふとした瞬間に思い出します。繰り返すのではないかと思うととても怖いですね。病院に行くにも怖いし、排卵日から生理予定日まで過ごすのも怖いです。
ゆうきママ
ありがとうございます。