

りほ
上二人年子ではないのですが…
もともと3人目考えていませんでしたが、3人目いても良いかも?と思ったのが下の子が4歳のときでした😊(ちょうど1年前)
そこから旦那と話してゆるい妊活をして5学年差で出産予定です。
5学年離れていると上の子達とも意思疎通できますし自分のことをある程度は出来るようになっていたりお出かけもしっかり歩いてくれるので楽ですよ😊
りほ
上二人年子ではないのですが…
もともと3人目考えていませんでしたが、3人目いても良いかも?と思ったのが下の子が4歳のときでした😊(ちょうど1年前)
そこから旦那と話してゆるい妊活をして5学年差で出産予定です。
5学年離れていると上の子達とも意思疎通できますし自分のことをある程度は出来るようになっていたりお出かけもしっかり歩いてくれるので楽ですよ😊
「年子」に関する質問
モヤっとした話聞いてください。 私は夫(長男)子供1で暮らしてます。去年建売り一軒家を購入(ローン)しました。夫実家とは同じ県内ですが少し距離がある市に住んでいます。夫両親は土地持ちのため、私たちが家が欲しいと…
完母から混合or完ミにした方! どのくらいの月齢で、なにをきっかけに混合or完ミに 変えられましたか?💭 私は現在7ヶ月の娘を完母で育てているのですが、 今後歯が生えてきた時のことや職場復帰、年子もしくは2歳差で2人…
TikTokで動画みてたら 子宮頸がん検査を毎年ちゃんとしてたのに 子宮頸がんになってる人居てびっくりしました💦 5ヶ月前に子宮頸がん検査して異常なかったのに って書いててそんな事あるんだって思い 毎年子宮頸がんの検査…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント