子育て・グッズ 8ヶ月の息子が離乳食を拒否しています。食べ始める時期やミルクの量について教えてください。 間もなく8ヶ月の息子、7ヶ月迎えたあたりから離乳食を完全拒否しており、相変わらず食べてくれません。 同じような経験された方、いつぐらいから食べ始めましたか?気長にその気になってくれるのを待てばいいのでしょうか? ちなみに、その頃(離乳食拒否中)ミルクはどれくらい飲んでいたか分かれば教えていただきたいです。 最終更新:2024年12月7日 お気に入り ミルク 離乳食 息子 拒否 めんぐー(1歳3ヶ月, 2歳10ヶ月) コメント なな 1歳4ヶ月頃からやっと食べ始めました。同月齢の子に比べれば少食ですが🥲 特に何かした訳ではなく、徐々に食べるようになりました。 12月3日 めんぐー 最初から食べなくて、1才4ヶ月でやっと、という感じですか? 1才4ヶ月だと、いきなり固形物からになるんですか?(ペーストとか食べないですよね?) 12月4日 なな 離乳食を始めた6ヶ月頃は少し食べていましたが、その後ほぼ拒否(良くて1日数口だけ)。 1歳3ヶ月頃に大人と同じ白米をあげたところ食べ初め、1歳4ヶ月でお米以外もやっと食べ出しました。 12月4日 めんぐー なるほどですね! ありがとうございます✨ 12月7日 おすすめのママリまとめ 離乳食・7倍粥に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・5倍粥に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・かぶに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・食パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
めんぐー
最初から食べなくて、1才4ヶ月でやっと、という感じですか?
1才4ヶ月だと、いきなり固形物からになるんですか?(ペーストとか食べないですよね?)
なな
離乳食を始めた6ヶ月頃は少し食べていましたが、その後ほぼ拒否(良くて1日数口だけ)。
1歳3ヶ月頃に大人と同じ白米をあげたところ食べ初め、1歳4ヶ月でお米以外もやっと食べ出しました。
めんぐー
なるほどですね!
ありがとうございます✨