※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

学研教室の宿題について、親が決めるのか先生が決めるのか教えてください。宿題の枚数に関してモヤモヤしています。

※学研教室※に子供を通わせてる方教えてください。
年末年始、教室が休校になるときの宿題の枚数って親が決めてますか?先生が決めてますか?

うちは親が決めていいことになってますが、やれる範囲で1日一教科あたり1枚を目安に〜って書かれています。

夏休みうちは1日あたりの宿題の枚数を各3枚にしたら先生が子供にこれ決めたの誰?あなたがやりたいとお母さんに話したの?と言われたらしくて。

モヤモヤします。

コメント

ままり

うちは先生が決めています。
今年の夏休みは、必ずやる分と余裕があったらやる分と分けてありました。

どのあたりがモヤモヤされたのでしょうか。
本人で決めたか親が決めたか聞いただけでは?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは。
    コメントありがとうございます。

    必ずやる分って1日あたり何枚くらいだったか覚えていらっしゃいますか?

    モヤモヤしたのは親都合ではありますが月謝も払ってるのに1日一教科あたり一枚を目安に〜って書かれていたり、子供に他の子たちはもっと少なかったよと言ったことに対してです。

    通常は宿題って一教科あたり何枚出てますか?

    教室によって違うのでしょうか?

    • 18時間前
  • ままり

    ままり


    なるほど。もっと少なくしたらというニュアンスが感じられたって感じですね🤔

    普段は1日1教科1枚でています。国算なので1日2枚ペースです。
    具体的には忘れてしまいましたが、必ずやる分はそれより少なかったと記憶してます。お出かけの日もあるでしょうからと言われました。

    他の教室のことは分からないですが、おそらく長期休みの宿題については教室によって違うと思います。先生も今年はこうしてみた、とかお手紙に書いてあったので教室の先生の裁量に任されているのかなと思います。

    春休みのときは、余裕があればの宿題はない代わりに、余裕があれば音読してみてくださいとか漢字を辞書で調べてみてなどアドバイスがかかれていることもありました。

    • 17時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、なんか言い方がなぁーと思っちゃいました。

    1日各一枚というのはやはり統一されてるんですね。

    うちの教室も夏休みのときはこの学年ならプラスαでこういう計算に挑戦してみようとかありました。
    やはり長期休みは先生次第というのはありますよね。

    同じ学研教室に通っているお母さんには聞きづらかったのでままりさんからの回答、ありがたかったです。
    ありがとうございました😊

    • 1時間前