※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えりか
子育て・グッズ

育児や家事で精神的に疲れている女性がいます。責任感から自分を苦しめているが、息抜きができずイライラしています。夫婦仲良く子育てする方法を知りたいです。

育児、家事をちゃんとやらなきゃやらなきゃって思ってたら精神的に疲れちゃって夜も寝つきが悪くて困ってます。やらなきゃ旦那に責められて、精神的に参ってたら、やめてよ鬱病とかになるのとか、と言われた。別になる気は無いのに。

娘はよく寝てくれるしあまり泣かないしまだ手がかからないほうかもしれないけど、頑張れるときもあるけど、それでもいっぱいいっぱいになって疲れてしまうこともあります。

人を1人育てるという大きな責任感から、しっかりしなきゃと自分が自分を苦しめてることも分かってますが、なかなか上手くやっていけません。

息抜きも上手にできなくてただ毎日イライラして寝れなくて、またそれにイライラして朝を迎えて悪循環つづいてます。旦那のことは好きなのにこのままでは嫌いになりそうです。夫婦仲良く子育ても上手くやるにはどうしたらいいのでしょうか。

コメント

りったんママ

育児、家事をちゃんとやるとはどの程度でしょうか(^ ^)
洗い物はすぐやるとか洗濯物は溜めないとか掃除は毎日隅々までとかですか?
旦那さんに責められるのもどの程度責められるのでしょうか(^ ^)?
アドバイスの内容も、専業主婦か共働きかでも変わってくると思います_:(´ཀ`」 ∠):

因みにうちの家庭はかかあ天下なので旦那は勝ち目無いです
仕事も家事も育児もやってるあたしがたまに手を抜いてサボったくらいじゃ何も言いません
毎日全部完璧にこなしてる訳でもないですし、手抜きばかりですが、夫婦の仲はとてもいいです
強いて言えば言いたいことも言い合いながらも思いやってるからでしょうか
女性がいくら変わろうとしても、見返りを求めてしまうのが女性なので、旦那さんにも変わってもらわない限り悪循環が続いてしまうかと思います( T_T)\(^-^ )

Kママ

はじめまして、ぱるたんさん!
毎日頑張って育児と家事やっているのに旦那さんのそんな心ない言葉ホントに腹がたちますね😤

とゆうか責められる理由なんてないし!
育児も家事も完璧にしなくていいですよ!サボったっていいじゃないですか!
私がだんなにそんな態度とられたら何様だよ😡って普通にいいます!

ご飯作るの面倒な時は前の日にカレー大量に作って次の日ご飯つくらなくて済むようにしたり掃除だってサボります!
旦那さんに一言😡仕事も大変だけど家事育児の方がもっと大変だよ!ぱるたんさんが家事育児毎日やってるから仕事に集中できるんだよ!!
それに気づけ!!
長文&暴言すいません🙇

まめ

自分を責めたりしないで下さい。きっと真面目な方なのだと思います。
不眠が鬱のきっかけになったら困るので、旦那さんと話し合える関係なら、時間をとっていまのタイムスケジュールを可視化して具体的に「家事も完璧にやるのなんてムリ!」と伝えた方がいいと思います。
スケジュールはぐずり○分、授乳○分、オムツ替え○分、トイレ○分、とか、本当に具体的に。
で、○分しか空き時間がないんだけど、家事には▲分かかるから、コレとコレはできないんだけど、(スマホやってるくらいなら)かわりにやってもらえない?とかまで言えればベストじゃないでしょうか。

事態がいい方向に行きますように。。。

saya♡(*ノv`)

大丈夫ですか?
とても心配です(>_<)
子育ては見えない大変さがいっぱいあるのにそれを分からず家事を完璧にやらないと責められるなんて可哀相過ぎます!
あんまり頑張りすぎないで下さいね(;ω;)