
保育園に向けて早起きのリズムを整えるべきでしょうか。夜中の授乳が影響するのは大丈夫でしょうか。
現在生後5ヶ月で、4月から保育園(9ヶ月)予定です。7時半に保育園なので離乳食は6時45分とかにあげないといけません。今は7時半くらいに起きて離乳食は11時頃あげてますが、今から早起きさせてリズムを整えるべきですかね?3回食になったタイミングでいいですかね?
あと夜中の授乳がまだ1度あるので離乳食の時間がズレる時があるのですが大丈夫でしょうか?今日は朝5時くらいに起きてしまいミルクをあげたらまた寝ました。
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント

ママリ
まだまだリズム変わってくる時期なので、慣らし保育の期間で練習していけば大丈夫だと思いますよ😊
1回食ですよね。
まだ月齢低いし夜間授乳あるのも離乳食時間がずれるのも普通です🙌
3回食が軌道にのったらだいぶ整ってきますよー!
はじめてのママリ🔰
いきなり朝早くなるし離乳食もそれに合わせて朝一になるので大丈夫かなと思いまして💦
離乳食は同じ時間にあげた方がいいというのも見て不安になっちゃいました🥺
でも大丈夫みたいで安心しました✨