
コメント

はじめてのママリ🔰
さすがに痛みを感じるレベルの張りを感じたら
即座に座るなりで休みます。
多少の張りで家に居るなら
座るなりで休みます、
外出先なら気にせず動きます😂

maimai
中期からずっと張ってました。
他の職員からもお腹カチカチやなって言われながらしてましたね!
仕事は休憩を挟みながら時々座ったりしてました!
不安はありましたが仕事はやっておきたかったのであまりにも体調が悪くなければ行っていました!
-
はじめてのママリ🔰
カチカチ😂
お仕事は立ち仕事だったんですか?- 12月3日
-
maimai
初めての子だったから張るっていうのがわからなくて笑
立ち仕事、重いもの持つ仕事、歩き回る仕事、前屈みになる仕事って感じの職種です😂- 12月3日
-
はじめてのママリ🔰
妊婦さんには特に大変なお仕事だったんじゃないですか…?😭頑張られててすごい!
- 12月4日
-
maimai
周りがかなりサポートしてくれて、どうしてもきつい時は休んで甘えてました☺️
お腹張る時や身体がきつい時は無理しないでくださいね☺️- 12月4日
-
はじめてのママリ🔰
周りのサポートが身に沁みますね☺️
ありがとうございます!- 12月4日

ママリ
朝起きても張ってるなら私は休みます
仕事中多少張り始めたら座って休んでました
-
はじめてのママリ🔰
協力的な職場だったんですね☺️✨
- 12月3日

ママリ🔰
もう張ってるのが常時?ってぐらいでしたが、痛みなければ動いていました。
痛くなったらさすがに休みましたが。
なんとなく感覚で働いたり休んだり、あとは週数と経過を見てです。
-
はじめてのママリ🔰
昨日はりというものを認識したばかりですが、まさに痛みのないはり続いてます!
どれくらいなら大丈夫なのかよくわからないですよね🥲- 12月3日

まるる
辛さによりますが、私の場合痛みを感じるレベルではなかったので座ったり、家にいる時は横になったりしてました。
中期って安定してるようで案外お腹の張りとか色んな不調がありますよね、短期バイトの場合毎回初めての環境で職場によってはあまり配慮してもらえない場合もあると思うのでこのまま休んで穏やかに過ごされるのもアリかと思いました🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
お仕事は立ち仕事だったんですか?
初めての妊娠ってこともあって、わからない+ちょっとした症状に不安を覚える。の連続です😂
現在決まってる短期バイト終わったら安静にしてようと思います🥲- 12月3日
-
まるる
私は早い段階で休職してしまったのですが事務系なので比較的立たなくて済みました💦それでも結構お腹張ったりしんどいときはありました😢
無理せずお大事にしてくださいね。- 12月3日
はじめてのママリ🔰
どれくらいの時間休んだらはりがおさまっていましたか?
外出先だと気にしてられない時ありますよね😂