息子が友達の言葉を誤解し、謝らされたことに納得できない様子です。泣く子の訴えで不公平に感じ、再度先生に伝えるべきか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。
園での出来事です。
同じクラスの子が違うお友達に〇〇くん頭悪い〜と言ったらしく息子はその子に頭悪いってゆったー!と注意したようです。
しかしその子は言ってない!と言って泣き出したそうで、先生が来て事情聴取して結局言ってないの一点張りで息子が謝らされたようです。
頭悪いと言われた子も聞いてなかったのか言われてないと言ったそうで、、
うちの子からしたら頭悪いと言った子が嘘をついている。なぜ何もしてないのに怒られないといけないのか、と帰ってきてからも納得していないようでした。
先生は息子が聞き間違えたと言うことで謝らせたようですが(もちろんその可能性もありますが席も近くこの距離で聞き間違えるかな?と思ってます)その場にいなかったのに泣いた子の訴えでこちらを悪者にする対応に私もモヤモヤしてます。
すぐ泣く子ってずるくないですか?真面目な子なので余計に信用されるし、、
実は先月も同じことがあり、注意したらやってないと言われて泣かれて謝ったそうです。
実際真実は分かりませんが、泣けば許してもらえると思ってたり先生がいない所では嫌なことを言ったりしてるんじゃないかな?と私は思います。
みなさんならもう泣き寝入りしますか?
それとも子供の訴えを再度先生に伝えますか?
その子の親とも割と送り迎えで会うので気まずいです。
- みっきー(生後11ヶ月, 6歳)
はじめてのママリ🔰
すぐ泣く=ずるいとは思いませんが、確かに守られやすいのは事実ですよね😢
実際そのお子さんを知らないのでわかりませんが、泣き寝入りというか何度もある事なら自分の子に対策させますね💦
もちろん悪い事を注意するのも大事ですが、その年齢だとみんなの前で〇〇したー!!と注意される方も嫌な思いはしちゃうでしょうし😢
注意するにしても優しく伝える、もしくは先生を通して伝えるように教えます。
はじめてのママリ🔰
みっきーさんのお子さんも納得いきませんよね💦
実際先生も現場をみてないのでその対応になったとは思いますが泣いたもん勝ちもなあ、、ともやもやしそうですね💦
お子さんには注意することは悪いことじゃないんだよ!と伝えつつ、また悲しい言葉とか聞こえたら直接注意するんじゃなくて先生に聞いてからや、先生から注意してもらおう!って言いますかね😭
お友達が悲しい言葉を言ってたとしても本当に言ってたかは先生は聞いてないからわからないこともあるからどうしたらいいか先生に聞いてみようね!とかお子さんがしたことは悪いことじゃないよ〜!と共感しつつ、お友達に直接伝えるんじゃなくて先生に聞いたり、先生から言ってもらおうね!とアドバイスします🙌
今回は再度先生には伝えないですかね🥲
頻繁にまたあるようであれば伝えてもいいのかなとは思います、、☁️
ママリ
うちもそういう事あったんで、
言われた子が悲しい思いをしてたり泣いてたりしたらその子のところにいってまず助けてあげな?
って言ってます。
言われた子が言われたと自覚があって嫌な気持ちを出してるなら注意は良い。にしてます
そうじゃないなら様子みとき〜と…
コメント