※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

来年から小学校に通う子供がいますが、通学路が危険で心配です。登校班がなく、交通事故や変質者の心配もあります。車で送るべきか、歩かせるべきか悩んでいます。

来年から小学校の子供がいます。
通学およそ40分以上かかると思います。
対向車が来たら、片道によって
停まらないといけないくらい細い道も10分程あります。
(そこを子供たちが歩っていきます。)
なかなか交通量あります。

登校班ありません。

交通事故なども心配ですが、変質者がかなり心配です😢

最近、連れ去りが多い某大国のSNS複数に
「日本は1人で子供が歩いている」と、
後をつけ回し投稿している。(なぜか住所も載せて)、
という記事も見て、すごく怖くなりました😱

学校には車で送っていこうかな...とも思っているのですが、体力作り等で歩かせることが大切なんでしょうか?🥲

途中までついていきたいのですが、主人は朝仕事でもういなくて、未就学児もいる為悩んでいます😢

コメント

はじめてのママリ🔰

近所の子を誘って自主的に登下校作ってみたらどうでしょうか?
先生などに相談してもありかと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    今の所近所の子がいるかわからず、、、。😂
    1人いるのですが2歳上で、スタコラと置いていかれそうなかんじです😅💦

    • 12月9日
a

わたし自身の話ですが、1時間近くかかる小学校行ってましたが、車で途中まで送ってもらってました!友達と合流するところまで😊
今の時代の方が色々と危ないし、わたしなら送って行きます。
体力なんて学校で勝手に付けてくると思います!笑
それか別で体操習わせたり...

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    1時間は大変ですよね💦😱

    今の時代怖いものがいろいろですよね💦
    確かに!他で習い事で体力つけさせる手もありますね✨😳

    • 12月11日
deleted user

知り合いはまあまあ田舎で徒歩20分くらいですが、車で送ってますよ!!
学校が許可してるなら私なら送ります‼️心配ですしね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    20分くらいなんですね!20分でもぶっちゃけ心配です🤣
    学校は許可しているのか微妙なところなんですよね😅💦
    送っている人もいれば、ダメって言ってる保護者もいたりでどっちなのか謎で😅

    • 12月11日
はじめてのママリ

ご近所さんなど、周りの方はどうしていますか?

慣れるまでベビーカー押して一緒に行きますかね。

車だと、なかなか車から徒歩への切り替えのタイミングが難しい気がして😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    近所の人があまりいなくて💦

    途中からちょぼちょぼ歩いてる子が多くなってきますが😳

    ほんとですよね🥲
    ベビーカーおしていきたいのですが全部ですと40分往復からの保育園準備からの仕事、、、
    恐怖で😂💦笑

    • 12月11日
deleted user

実家の近くの小学生は、半分の距離まで親が送迎してますよ。
私も昨日某国のSNS見ました。うちは800メートルの距離で登校班ありますが、それでも怖くなりました😭
ちなみに、友達の子は2キロ→500mの距離に引っ越しましたが、かなり太りました💦たぶん体力も落ちたと思います。登下校で体力作りなんて〜と思ってましたが、結構大事みたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    怖いですよね💦
    米沢市でも注意喚起とパトロール追加されたみたいですよね💦でもどこの場所でも怖いですよね💦😱

    わー、それを聞くと悩みますね😅やっぱり体力おちたり太ったりあるんですね😅💦

    • 12月11日
deleted user

我が家は毎日送り迎えしてます😊

登校班なし、近所に同級生や友達が一人もいない為です💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    それは怖いですね😱💦

    うちも似たような状況なので送ろうかなぁと😅✨

    • 12月11日