
専業主婦で1歳の子どもを自宅保育している女性が、自分の性格が悪くなったと感じています。働いていた時は心に余裕があったのに、今は他の子どもたちと比較してしまい、意地悪な気持ちになることに悩んでいます。これは娘の成長に対する不安から来ているのではないかと考えています。
専業主婦、1歳自宅保育です。
なんか、、、
自分めっちゃ性格悪くなってる気がします。
心が狭なったと言うか💦
黒い事ばかり思ってしまいます。
働いていた時の方が
心ひろかったなーって😂
余裕ないんですかね?
それとも、、、視野が狭なったんですかね?
笑
意地悪になっていく気がする、、、
娘の成長で悩んでるからかな?😭😭
これが1番大きい気がします、、、
他の子が、順調に成長して
ニコニコ愛想がよくて
近づいてきて、
元気に動き回る子、、、
可愛くないと思ってしまいます。
こんなん思うなんて最低ですよね?
性格悪いですよね?😂
- 初めてのままり 🔰
コメント

ママリ
可愛くないというか、よその子に全然興味を持てませんでした😂
今は赤ちゃんや子ども可愛くおもえるんですが、1人目2歳までは全然思えませんでした💦
なんでか分かりません💦💦

はじめてのママリ
他の子と比べてしまい、その子のことが可愛くないと思ってしまうという事ですか??
-
初めてのままり 🔰
その子がと言うより
自分の子の成長で
いっぱいいっぱいで、、、
広場とかで近づいてきえも
無になって気がついたら
その子に笑いかけたりしてません、、、
今日広場行ったら
他の子にも目があって
ニコって微笑んでらっしゃる
お母様みて
あ、、、私余裕ないんだ
と思ってしまいまし。- 12月2日

mimi
視野が狭くなるというのはわかる気がします😂
ちょっと無愛想だった店員の態度だとか支援センターのスタッフさんの言動や医者の一言がいつまでも引っかかっちゃったりこう返せばよかったとかずっと考えるときってありました💦
働いてたらたらもっと嫌なこといっぱいあったし切り替えなきゃやってけなかったはずなのにずっとモヤモヤしたり…
ただ他の同じくらいのちびっこたちは可愛いく思います!
成長について気になることは言葉が少ないだとかありますがそこまで深く気にしていないからかもしれないです😊💦
性格悪くないですしあまり思いつめないでください☺️
-
初めてのままり 🔰
ありがとうございます😭
今まで流せていた
接客態度とかも
いちいち苛立ってしまって💦
私もです。
こう返せばよかった
とかズルズル考えてしまいます。笑
共感してくださって
ありがとうございます♡- 12月4日

ママリ
はいはい広場で親が全然見守ってない子がやんちゃしてて娘とぶつかり、本人はもちろん謝らない、親は見てすらいないことにものすごくイラっとしました。
その子は大人に構って欲しいからって片っ端から他のママパパに近づいて、他の親御さんはニコッとしてたのに、私に近づいてきた時はめっちゃ塩対応しました(笑)大人気ないな、自分だって子育てしてる身なのになって思いました😂
我が子のことで精一杯で他の子のことどーにかする余裕ないですよね。
-
初めてのままり 🔰
ありがとうございます😭!
そうなんです!!!!
構ってでくる子だったり
人見知りなく近づいてきて
その親が
うちの子元気でー♡
雰囲気だったり
可愛がってもらってる♡
と勘違いして微笑んでる親みると
何?💢
って思ってしまって、、、
そんな自分に嫌気もさして😭
共感してくださって嬉しかったです!
ありがとうございます♡- 12月4日

ママリ
最近性格悪い?は実は私も思ってました笑
と言っても2人目育休中なので専業主婦とはまた違いますが、、
うーーん、私も考えたんですが、やっぱり世界が狭くなりますよね。
視野が狭くなったんだと思いますよ💦
だから考えることってどうしても自分の周りのことになるんですよね👀
仕事してたらもっと考えなきゃいけないことあるのでそれはそれでストレスですけど、その時のほうが他人には優しくできた気がします。今はなんか、クレーマーっぽいなぁ自分って思うとき結構あります😳
今までは、気になることがあってもそれを追求する時間なんてなかったし。
あとは、1才くらいだとまだガルガル期みたいなのあるんじゃないですかね😅
私はそもそも子供が好きじゃないので、他所の子が来ても無視するときあります。
ご近所さんの子には、ご近所付き合いもあるので保育園の先生を演じてるみたいにすっごく頑張ってやってます😂
長文すみません💦
-
初めてのままり 🔰
お優しく共感してくださり
ありがとうございます😭
コメント嬉しいです。
ですよね💦
完全に世界や視野が狭くなって、、、【育児、家事】で
大人と会話せずだから狭くなりますよね😭
私もです!!
近所の目気にして優しくなる時あります🥰- 12月4日
初めてのままり 🔰
ありがとうございます。
そうです!!
そのお言葉がピッタリです、、、
興味持てないんです、、、
共感してくださり
ありがとうございます。