
調剤薬局での勤務経験がない40歳の薬剤師が、パート勤務を希望していますが、雇ってもらえるか、仕事の難易度について悩んでいます。
調剤薬局に勤めている方にお聞きしたいのですが、
私はこれまで大学卒業から15年間、企業で正社員で働いてました。そのため、薬剤師免許はあるのですが、調剤は全くやったことがありません。
子供が産まれ、企業勤めより自宅の近くの薬局にパートで転職しようかなという思いが生まれてます。
ですが、調剤薬局経験の無い40歳くらいの人間が、薬剤師免許があるとはいえ雇ってもらえるものでしょうか。
また、調剤の仕事をこなすのも難しいでしょうか。
企業では全国出張してバリバリに働いてはいました。
この経験は薬局勤務では活かせないですよね😅
せっかく取得した薬剤師免許を何か活かしたいなと思うのですが、いい案がありません。
悩みます💦
- そら(1歳8ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
都内正社員だと未経験者はほぼ無理らしいですね。知り合いが就活で苦労していました。
地方で人手不足なら未経験者歓迎の求人も多いので住んでいる場所にもよると思います。
エージェント通して未経験者okでも雇ってくれる所探したほうが良いと思います。

はじめてのママリ🔰
同じく企業勤めで副業で薬剤師始めた者です。
都内勤務です。
全然雇ってもらえますよ〜!
50歳以下の年齢制限はついていることが多いそうですが、40歳くらいなら全く問題ないです。
ただ、未経験なので、給料が企業勤めの時よりかなり落ちるかもしれません。
狙い目は個人薬局に直接電話して募集があるか確認する、そして自ら売り込みに行くことですかね。
エージェント通すと紹介料を会社側が払うので、給料低くされることもあります。
そら
ご回答ありがとうございます✨
住んでいるのは大阪なのですが、都内だとやはり厳しいんですね😥大阪も同じ状況の可能性はありますね。