※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

2歳2ヶ月に男の子です。図鑑や本が大好きなのですが、お気に入りの本な…

2歳2ヶ月に男の子です。
図鑑や本が大好きなのですが、お気に入りの本などをとにかく破りたがります。
時に仕掛け絵本や厚めの絵本が大好きで1人でもよく読んでくれるのですが、もうわざととしか思えないくらい破きます。
叱っても目を合わせずヘラヘラして逃げて行くか話を逸らしてきたり反省せずまた破いて…。
お気に入りのくせに何度も破いて毎回テープで直すのに、さっきまた破られてしまいいい加減ウンザリして「なんでまた破るの!?もうこれはゴミだよ!もう読めないよ!」とゴミ箱に捨ててしまいました。
自分の行いが毒親のソレ過ぎて自己嫌悪に陥ってしまうのですが、だからと言ってじゃあ何が正解なのか分かりません…。

本を破るお子さんをお持ちだった方、どのように叱りましたか?また発達障害などの関係はありましたか?
効果的な方法をお持ちでしたら教えてください。よろしくお願いします。

コメント

れいたろ

具体的な方法も何も無くてすみません、あまりにも我が家も似たような事するので共感してしまいました😭😭
もう疲れるので破られたら直すのもやめてしまいました🥺

言葉がもう少し伝わって意味を理解するようになるまでの辛抱だと思って頑張って耐えましょ😭😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同士ですね😭😭✨
    直すのも本当に虚しいし疲れますよね😓
    手の届かないところに避けて置くと泣いて探し回るので大切なんだろうなとは思うんですが、であれば尚更理解が出来なくて…。

    そうですね、本人が早く成長するのを願うしかないですね😂

    • 1時間前
  • れいたろ

    れいたろ

    安くは無いのと子供のことを考えて選んだり貰ったりした絵本だと尚更疲れますよね〜😭

    最近はうちの子は破いちゃったね〜等自分で言いながら絵本読んでます笑
    分かってるならやらないで欲しいですけどね…🙄

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

破ってました😂
重たい図鑑を片側の表紙だけ持って歩くので重みで破れかかってるのをビリビリしたり

発達障害じゃないです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    図鑑の自重でって高度な遊びな気もするんですが、何故?って感じですよね😭

    うーん、障害とかではなくやはり個性なのでしょうか😓

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新聞、不要な梱包用紙などを思い切り破らせる遊び親子教室でやったことあります!
    紙を破らせて絵本より新聞紙などに注目させるように置き換えてみるのはどうでしょう?

    • 1時間前
ママリ

破るのが好きなんでしょう。
そういう時期ってありますし私も破られたら普通にすてちゃいます笑
本は今はもう中古で買うか義母に買ってもらうかにしてます😅
消耗品だと思うとあんまりイライラしませんよ😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり今は破る感触が楽しい時期なんでしょうか😓
    確かに消耗品ですね💦小さい子供向けの本も月齢を重ねるとよまなくなりますし、使い捨てだと思えば少し心が軽くなる気がします☺️

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちの息子もそのくらいの頃は破りまくりでした。明らかにわざとやってたこともたくさんあります。

本を破り始めたときは「ビリビリしたいのね」と言ってチラシや新聞紙などいらない紙をドサッと持ってきて、一緒にビリビリして遊んでました。

「それじゃない、絵本を破りたいんだ」

という様子を見せるときは

「絵本は破って遊ぶおもちゃではないけど、これは破ってもいい紙だよ。これでビリビリして遊ぼうね」

と伝えると、納得したのか諦めたのかわかりませんが、まあ与えられた紙でビリビリしてくれてました。

見てないところで破られていたり、読み聞かせの最中にはしゃいでビリッと一気にやっちゃったときなどは

「破れてしまったから直さないといけないね」

と言いながらセロテープで一緒に直しました。

そうするとセロテープを使いたくてまたわざと破いたりしましたが、そのたびに

「破れている状態は本来あるべき状態ではない、きれいにつながっている状態でないと読めない」

ということをいろんな言い方で伝えながら毎回セロテープで直しました。

で、3歳過ぎた頃には自然とやらなくなってましたが、注意のしかたが良かったとかそういうことではなくて単に「やってはいけないこと」が理解できる年頃になったのだと思います😅

なので、いろいろ書きましたが結局は本人の成長を待つしかないと思います😅
もちろんそれまで野放しにするのではなく、伝え続けることは必要だと思うんですが、伝え方はたぶんそんなに重要ではないんじゃないかな、と感じてます😅