※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たーまま
子育て・グッズ

0歳児と小2男子がいます。上の子の"寝かしつけ"をやめて、ひとりで就寝…

0歳児と小2男子がいます。上の子の"寝かしつけ"をやめて、ひとりで就寝してもらおうと思うのですが、上の子がかわいそうでしょうか😣

上の子がいまだに1人で寝られず、3人で川の字で寝てます。就寝も、添い寝して「寝かしつけ」ないと駄目な感じです。赤ちゃんがいるから寂しいだろうなと思って、上の子が自然と卒業できるのを待つつもりでしたが、上の子を「寝かしつけ」ないといけない状況が私にとって辛くなってきました。川の字で寝ることはそこまで負担ではないのですが、上の子が寝付くまで横で寝たふりを続けるのが苦痛です(私が先に寝落ちすることはなかなかないです)。なので、川の字はそのまま続けたいと思いますが、就寝時の添い寝(寝かしつけ)だけはやめて、リビングから1人で寝室に送り出す形にしたいのですが…上の子としてはやっぱり寂しいですかね、心に傷が残るでしょうか。

卒業してもらう場合、子供部屋でひとりで寝かせるのがいいですかね。ママがリビングにいて、寝室で赤ちゃんが寝てる横でひとりで就寝し、だと上の子は不安ですかね💦


(赤ちゃんのほうが先に寝付いて、上の子がいつまでもモゾモゾしています。「寝なさい」と声を掛けるとまもなく寝ますが声を掛けないといつまでも目を開けているし、声を掛けるのが私は負担です)

(スムーズに入眠できるようにいろいろ努力はしたので、入眠に関するアドバイスはストレスになるのでお聞きできないです💦)

コメント