
コメント

ママリ🔰
子どもが頭打つと心配ですよね、
打った後すぐに泣いて、その後嘔吐や目線がおかしい等なければ大丈夫なことがほとんどだと思います。
まれに後から症状が現れることもあるかと思いますが、寝るまでの様子が普段通りであれば、頭打ったことは念頭に置いて家族内で共有しておいて、あとは様子見でいいと思います!
ママリ🔰
子どもが頭打つと心配ですよね、
打った後すぐに泣いて、その後嘔吐や目線がおかしい等なければ大丈夫なことがほとんどだと思います。
まれに後から症状が現れることもあるかと思いますが、寝るまでの様子が普段通りであれば、頭打ったことは念頭に置いて家族内で共有しておいて、あとは様子見でいいと思います!
「子育て・グッズ」に関する質問
幼稚園で遠足の時に使うリュックのサイズどのぐらいのやつ買いましたか? 今年の春から年少になる男の子がいるんですが リュックないことに気づき今のうちに買っとこうかなと🤔 お弁当、カトラリーセット、レジャー…
昨日の朝はしっかり食べて 昼ご飯食べなくてなんで?て思ってて 昼寝から覚めてもその後食べず。 昼寝3時間したのに2時間後にはぐずぐず言いながら就寝。 夜中に高熱。かなりおでこが熱くギャン泣きしてたので坐薬。その…
保育園の服装や持ち物などについて 4月に0歳7ヶ月で保育園に入園します。 ①4月はまだ寒いかと思ってトレーナーしか買っていないのですが、 保育園にストックとして置いておくものとして「Tシャツ、ズボン」となっていま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭
何度かこーゆ経験はあるのですが心配になるものですよね😭
とりあえず日付回るまでは呼吸の有無など確認しつつ
様子見て見ます😭