
コメント

ママリ🔰
子どもが頭打つと心配ですよね、
打った後すぐに泣いて、その後嘔吐や目線がおかしい等なければ大丈夫なことがほとんどだと思います。
まれに後から症状が現れることもあるかと思いますが、寝るまでの様子が普段通りであれば、頭打ったことは念頭に置いて家族内で共有しておいて、あとは様子見でいいと思います!
ママリ🔰
子どもが頭打つと心配ですよね、
打った後すぐに泣いて、その後嘔吐や目線がおかしい等なければ大丈夫なことがほとんどだと思います。
まれに後から症状が現れることもあるかと思いますが、寝るまでの様子が普段通りであれば、頭打ったことは念頭に置いて家族内で共有しておいて、あとは様子見でいいと思います!
「子育て・グッズ」に関する質問
ワガママでご飯を食べない、おやつしか食べない。 そんな時期もありますか?もう仕方ないですか? 前まではご飯は大好きで何でも食べてくれてたのですが、最近あれがいい!これがいい!と言って全然出したご飯を食べてく…
2歳なりたて 今月から保育園に入れました。 めちゃくちゃ保育園が合っていたらしく、 毎日エンジョイしているようです。 送り迎え泣きませんし、なんなら保育園に早く行きたい、帰りたくないといった雰囲気です。 こんな…
イヤイヤ期なのかどうか判別つきません🥲 これはどうなんでしょうか? ・ご飯食べさそうとすると「やだ!」と言って自分で食べるけど、私が食べさせても文句は言わない。 ・オムツ替えや着替えは嫌がるけど、いざ替えると大人…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭
何度かこーゆ経験はあるのですが心配になるものですよね😭
とりあえず日付回るまでは呼吸の有無など確認しつつ
様子見て見ます😭