
職場での家庭環境について悩んでいます。シングルマザーであり、社長からの理解が得られず困っています。普通の家庭でも子供の病気で休むことはあるのに、私の状況が悪いと感じるのはなぜでしょうか。入社した職場が合わなかったのでしょうか。
入って1ヶ月半の職場があります。正社員です。
面接では家族関係を言う必要がないと思っていってなかったのですが、ふとしか事をきっかけにその話になり社長と話しました。
私はたしかに複雑です。
シングルマザー。
母親は中学で他界。
父親とはほぼ疎遠に近いレベルで車ですぐの所には住んでるけど1年に会って片手。
「複雑だね」と言われて、仕方ないと思いますが娘の熱も確かに前後30分ほど遅刻早退にはなりましたが2回とも病児保育に連れて行き出てます。1度も休んでないです。
私がやらなきいといけない仕事のタイプではなく、みんなで日々全部をこなす職業です。
シングルじゃないその社長が思う普通の家庭でも子供熱で母親は休んで子供の面倒みるとか当たり前あるのに複雑だと何か悪いのでしょうか?💦
そういう意味があるようにその後も話されました。
入る所間違っただけですかね?
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月)

退会ユーザー
ん?複雑だね、と言われただけですよね?
コメント