
保育園の給食内容について相談したいです。食事内容が適切か心配です。
保育園の給食について
4月から認可保育園に1歳10ヶ月のこどもを預けています。
入園説明の際には調理師・栄養士がいます、とのことで安心して、私も引っ越し先の保育園なので情報もなく、近いからと決めました。
16時過ぎにお迎えに行くのですが、家に着くとすぐにお腹すいたと泣き叫び、ある時にはきゅうり1本、バナナ1本、ドーナツを食べて、夕飯もたくさん食べました。
献立には パン、ごはんなどの記載がなく、別のお母さんと話す機会があったので聞いてみると主食は週4で食パン8枚切り半分のみ。週1回はごはんが出るそうです。おかずはこどもが欲しがればおかわりも可能だそうです。おやつは午前中は牛乳とドロップ、午後は市販のプリンの日やゼリーの日、せんべいの日などがあります。
この給食は普通でしょうか?(>_<)
朝いっぱい食べさせて、帰ってきてすぐにおやつを食べさせてとやってはいますがこどもが可哀想な気がして…(;_;)
保育園に通われている子をお持ちのママさん、お話聞かせてくださいm(__)m
- ももか☆(9歳)
コメント

退会ユーザー
少ないというか、栄養士がついててそれ?って思います。
本当に栄養大丈夫なんですかね。
うちの園はこんな感じです。

mamami
うちの保育園ではほとんどがご飯か麺です。主食がパンというのは少し心配です…
夕方のおやつが果物と牛乳や
お茶と蒸しいもなど。
ドロップや、プリンなどは砂糖不使用なのでしょうか?
ボリューム的に足りないような気がします。
-
ももか☆
コメントありがとうございますm(__)m
主食がパンってやっぱりおかしいですよね(>_<)今まで知らずに朝食もパンを出していたので、せめて最初から教えて貰えたら良かったのに、とちょっと不信感を覚えています。。
市販のおやつは砂糖不使用なのか、保育士さんにうまく聞いてみたいと思います(>_<)- 5月5日

よーさま
普通かどうかは分かりませんが、うちの息子も保育園から帰って来るとお腹空いたと要求してきておにぎり、バナナ、おやつ食べてます(笑)
息子の保育園では
午前のおやつ
牛乳 お煎餅やクッキー
昼食
ほぼご飯でたまに麺やパン
主菜、副菜、汁物、果物かゼリー
午後のおやつ
牛乳
って感じです(*′V′*)
もし気になるようでしたら保育士さんに直接どんな感じの給食なんですか?とか聞いてみたらどうでしょう☆
ちなみに私は聞いちゃいました(笑)
-
ももか☆
コメントありがとうございます(*^^*)
もうすぐ参観日があるので、給食の内容聞いてみます!
お子様も帰ってきてからたくさん食べるんですね(*^^*)
うちもおにぎり用意しようと思います♪- 5月5日

controlbox
うちの園では、おかずは基本的には市が作成した栄養バランスを考えた献立に沿って作られてます。おかわりは自由です。それに、毎日コッペパンとと牛乳が給食です。
おやつは2歳児から午後のみで似たような感じです。たまに、手作りお菓子が出てるようです。
それで息子は19時くらいまでは持ちます。体重15kgの大食いの子なので、上記で保育園の給食足りないかなぁと感じたことはないですね。
-
ももか☆
コメントありがとうございます(*^^*)controlboxさんのお子様も主食がパンなのですね!
おかずでしっかり満腹になれているってことですよね♪
うちは時々おかわりしましたよ、と言われるのでもう少し保育園に慣れたらおかわりの要求も出来るような気がします♪
もう少し様子を見てみようと思えました(*^^*)- 5月5日

みゆ
認可でも給食については園によりますよね…
食育しっかりとまではいかなくても、やっぱり手作りのとこがいいなと思って選びました☆
うちの園は平日は毎日ごはんです。
メイン・副菜・汁物・果物です。
土曜日は麺類で、パンの日ってありません。
おやつも毎日手作りで、じゃがいも蒸したもの、桜餅、焼きうどん、おかかおにぎり、蒸しパンなどですね。
-
ももか☆
私も、栄養士と調理師がいると聞いて勝手に手作りだと思い込んでしまい、後悔しています(;_;)
おやつもみゆさんの保育園のようなものが理想です(>_<)
お休みのときは手作りのものをたくさん食べさせてあげようと思います(>_<)‼- 5月5日
ももか☆
献立、とっても参考になります!ありがとうございますm(__)m
やっぱり、うちの給食とは全然違います…(>_<)
毎月ほぼ同じ献立なので、栄養士の仕事を聞きたいですよね。。。