※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

義実家と実家への帰省頻度について悩んでいます。旦那は義実家にも泊まりたいと言いますが、私は日帰りが希望です。義実家との関係や旦那の過去の発言も気になり、どうすれば良いか教えてください。

義実家と実家への帰る頻度って平等にしてますか?
旦那の意見に納得できないのですが皆さんはどうもいますか?

わたしの実家は新幹線と電車使って5時間かかり、義実家は車で3時間です
ベビが産まれてから実家には生後四ヶ月の時に1ヶ月帰り、義実家は入院中面会にきたのと、生後2ヶ月になる前に会いにきて、生後3ヶ月の時と先週会いに行ったのと来週と年末年始に会いに行く予定になっています
お盆に母方の義祖父母の田舎の家に会いにもいきました
義実家へ行く時は毎回日帰り、父方の義祖父母が二世帯で同じ建物に住んでるため昼は義祖父母、夕方は義両親に会って帰る感じです(義祖母と義母が不仲な為一緒に会うことはないです)
旦那は、わたしが実家に帰るのは自由にどうぞ、けどその代わり俺の実家にもその分行きたいしなんなら泊まりで行きたい。両親が孫と過ごす時間をたくさん確保したいし泊まった方がベビのお世話を両親ができるしわたしの方ばかりずるい、毎回日帰りで親が不憫だ、わたしが実家に帰ってた間は俺の親には会わせられなかったと言われました
不憫って義両親が何か言ってたの?と思うし、好きにしていいという裏には自分の方にもきて欲しいからというのがすごく腹黒い?というか好きにできないですよね。
わたしはまだベビが夜中起きるしなかなか寝てくれないのもあるし哺乳瓶の消毒だとか色々考えると大変なのでできれば泊まりたくなくて、日帰りできる距離だし日帰りしたいです
わたしの実家は日帰り無理な距離ですし泊まりになるのは仕方ないのかなと思ってます
一応旦那には、ベビが大きくなって手が離れた時に泊まりたいって言えば義実家に泊まりもありじゃない?とは伝えてますが旦那は少しでも早く泊まりの機会を作ってあげたいみたいで1歳になったら??2歳ならいいの?とすごく急かしてきますが内心わたし抜きで義実家に泊まらせるのがすごく不安ではあります

義両親のことが嫌いってわけではないですがコミュ力が低くていつもわたしは蚊帳の外?って感じになることが多いです例えばわたしと義母とのやり取りでは何時に会いましょうという話になってるのに裏で義祖母とか旦那と話して勝手に時間変更になってたりがよくありますし、人に迷惑かけたり無理をしてでも孫に会おうと義母は必死な感じに引く時あります

以前の旦那の発言からもなんでそんなに会わせたいの?と思うことがありました
結婚前、旦那は母親と仲が悪く両家の顔合わせにも呼ばず祖母を呼ぶと言っていて、うちの家族は仲悪いし親も離婚寸前だからあまり関わらないと思うしその方が嫁姑関係的にもいいよね!と言ってきたことがありました。そのことを深刻そうに私の母にも話していて、いろんな家庭があるからねーという会話をしてました。
妊娠4ヶ月の時に旦那から離婚したいと言われて、旦那は子供ができたら何がなんでも離婚せずに子供のために両親揃ってたほうがいいからという考えなので、中絶も考える?と言ってきました
なんとか話して離婚はしないことになりましたがこんなことがあったのに親にそんなに会わせたがる意味がわかりません

皆さんはどう思いますか?
それでも過去のことはわすれて義実家に泊まったりホテルとってでも二日間過ごすべきと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

子どもを生まれる前に殺そうとした人の言う事なんて聞かなくていいと思います。

0歳で義実家に泊まりなんて、個人的にはありえないです…私なら拒否しますね…
会いたいなら義親が来ればいいと思います。

  • ママリ

    ママリ

    ほんとにそうですよね、、
    過去の話すると、いつまでそれ言ってんの!?一回の失敗でもうダメってこと??って言ってきます

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    妊娠中に離婚だの中絶だの言われたら忘れられませんよね。
    一発アウトな最低な発言したのはお前だろと言ってやってください。

    • 12月3日
  • ママリ

    ママリ

    昨日話しました。そしたらその発言はほんとに悪かったと思うけどずっとそれが着いて回るなら夫婦として修復不可能だし離婚した方がいいのかなーって言われました

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    旦那さんが素直に離婚に応じるなら、そうした方がいいかもしれせんね。
    子どものために両親揃ってた方がいいという発言は何だったのでしょうね。

    • 12月3日
  • ママリ

    ママリ

    ほんとにそうです、そろってた方がいいという割にはですよね

    • 12月3日
はじめてのママリ

少しにてます。
うちも義実家は毎回日帰り、
実家は泊まらないといけない距離で泊まってます。

旦那に同じように義実家だと日帰りで会える時間短いと言われましたが無視してますよ。

そもそも義両親の親孝行のために私達は子供産んでません。
お世話させるなんてありえないです。
お世話はママがやること。
その環境を作るのが義両親かと。

旦那さんに過去のこと話せばいいと思います。そんな発言してたって義両親に言うぞ、と脅していいですよ。
旦那は子育てに口出すなと思います。

  • ママリ

    ママリ

    ご実家にはどれくらい行かれてますか?一度行った時何泊かしてますか?

    ほんとにその通りなんですよね、お世話させたいって意味わからないですよね💦
    何度も言ってますが、わたしが帰省した時はみんながお世話してくれてるでしょ?って言われて確かに手伝ってもらうことはあってもそのために帰ってるわけじゃないしって思います

    義母は過去の発言、離婚と中絶の件は知ってます、わたしからも言いましたし旦那からも言ってるそうです
    けど義母はわたしに、なんか冗談で一体みたいだから気にしなくて大丈夫だよーー!と言ってきました🤷‍♀️

    • 12月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今育休中ですが年に3回くらい1週間滞在してます!

    今後は年一ですね💦

    義実家は私が産後無理になり今年は一回しか会わせてません笑笑🤣🤣

    いやいや、実家帰って身内なら頼むでしょ!言いやすいし嫌な気分にならないし!
    そもそも義母はその件知ってて冗談だから気にするなってありえないです。そんな人信頼もしないし触らせたくないです。💦
    冗談でも言っていい事悪い事くらいありますよね?笑

    • 12月2日
  • ママリ

    ママリ

    わたしも仕事始めたらなかなか帰れないと思ってるのでまとまって帰省できるのも後少しです💦

    一回しか会わせないことに納得してくれる旦那さんすごいですね
    うちの旦那なら家出案件ですね😅

    義母はコミュ障というか語彙力ないタイプの人なので言い方間違えてるんだなーって思ってます

    • 12月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    育児はまま中心だから女性側の実家に多くなる、頼るのは仕方ないと思います!

    旦那は納得してないし毎回喧嘩してます!
    うちの旦那は育児やらないので口出しする権利ないと思ってます!!
    会わせたいなら朝起きろと言ってますが無理ですね〜

    あら、なんだか話すだけで疲れちゃいますね笑笑

    • 12月2日
  • ママリ

    ママリ

    世の男性それをわかってない人ばっかですよね
    喧嘩してるんですね😂😂
    確かに、子育てもしてないのに親に子供合わせたいとかふざけるな!ですよね

    疲れます💦💦わたしにそれいう?ってこととかよく言いますよ笑

    • 12月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよ!
    今後仕事復帰したら多分私はもっとグレますね笑笑

    もう余裕がないのに義母問題で疲れさせるなと思います笑笑

    ママリさんは義実家にお子さんお泊まりさせるんですか😭😭⁉️でも不安ですよね、
    私は嫌なのでお断りします笑

    • 12月2日
  • ママリ

    ママリ

    子供だけのお泊まりは嫌です💦💦💦
    義両親の家も元々一軒家を二世帯に改造してるので狭くて私たちが寝れるスペースもない感じですし😂
    でもそしたらわたしが実家に帰る頻度を減らすしか方法はなさそうですね

    • 12月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わざわざ行く頻度を均等にするのも変ですけどね💦
    旦那さんが納得?しないなら仕方ないですよね。

    • 12月2日
  • ママリ

    ママリ

    変ですよね、そんなの平等になるわけないです

    • 12月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね、そこ平等にするなら育児も平等にすべきかと思います。
    せめて朝夜仕事前は家事か育児やるべき、朝早く起きる、土日は夜泣き対応する、とか。
    育休で休んでるとはいえお金出てますから私たちは。休みもなく育児しろというのはおかしな話です。
    育児は夫婦でやるべき事ですからね。

    • 12月2日
  • ママリ

    ママリ

    わたしは今育休中ではなくて、転勤で引っ越したため仕事してないんですけどね😅けどせめて育児は分担したいです

    • 12月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!
    だとしても土日はやるべきです‼️

    • 12月2日
  • ママリ

    ママリ


    昨日話しました。そしたらその発言はほんとに悪かったと思うけどずっとそれが着いて回るなら夫婦として修復不可能だし離婚した方がいいのかなーって言われました

    • 12月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    随分勝手な旦那さんですね。
    ならその発言忘れるから義実家に行く頻度はじぶんで決める。って言ってやりますね

    • 12月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そもそも離婚って簡単に言う言葉じゃないと思います。

    要するにままりさんの意見よりも義実家優先ってことですかね?

    • 12月3日
  • ママリ

    ママリ

    自分の思いが一番って感じなんですよね
    自分が可愛いというか、、
    本人は無理なお願いをしてないと思ってるので難しいです

    • 12月3日