※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🧸
子育て・グッズ

保育園で息子のクラスに2歳児がいて、担任と話し合っていました。この指導は一般的ですか?こうした指導が続くと、行動をやめる理由が変わるのではないかと心配です。

今日保育園に息子(1歳児クラス)をお迎えに行ったら、2歳児クラスの子が1人だけ息子のクラスにいて、息子の担任と「なんで〇〇先生(2歳児の担任)お話ししてたかわかる?」と話し合い?してました。

多分ですが、怒られていてわかんないなら1歳児さんだね、みたいな感じだったのかなーと思います😂
憶測でしかないですが…

保育園はこういう指導はあるあるですか?
こういう指導ばかりだったら、いけない行動をやめるというより怒られたくない、下のクラスに行きたくないから行動をやめるという風にならないのかなぁ…
いけないことはもちろん注意してほしいですが、こういう指導は嫌だなぁと思ってしまいました💦

コメント

はじめてのママリ

それ嫌ですね😅
ママ友いるならその情報流してママ友みんなで先生を見てる方がいいと思います😅

  • ママリ🧸

    ママリ🧸

    嫌ですよね😂ママ友いないです…よく見るようにしてみます💦

    • 12月2日
ままり

そういう声かけをする人もいると思います。何をしたかはわかりませんが、怪我をする可能性、お友達を怪我させる可能性など強めに注意する必要がある時もありますし⚠️あまり使ってほしくないかもしれませんが私はそこまで気にならないです。というか我が子!そこまで言われるって何やったんや!?ってそっちの方が気になります😂

  • ママリ🧸

    ママリ🧸

    強めに注意する必要があれば注意してもらって構わないのですが、このやり方だとなぜやってはいけないかというところの理解に繋がるのかなぁと思いまして😅
    確かに、何したんだ?ってなりますね😂

    • 12月2日