※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

息子が保育園で他の子と違い、先生と支度をしていることにショックを感じています。特別扱いのように思えて虚しいです。これは仕方ないことなのでしょうか。

保育園で息子だけ、、、
保育園迎えに行くと、部屋から子供が出てきて親と一緒にジャンバーきたり靴下履いたりと帰る支度をするのですが、息子だけ中の部屋で先生と支度して出てきます、、、。以前1日だけママに会えて嬉しくてハイテンションになって支度するのに時間がかかった日があり、その次の日以降先生と支度してから出てくるようになりました。。なんかショックです。息子も自分で支度できるのに1人だけ特別扱いみたいにされて😢 確かに先生と支度した方がスムーズで先生も楽だと思います、、。けど周りの子は親と一緒にお話しながら支度しているのに、我が子だけ先生と支度してる姿を遠目で見ていてなんだか虚しいというか。これは仕方ないですかね??😥
文章まとまってなくてすみません。。

コメント

はじめてのママリ🔰

んー私ならありがたいと感じてしまいます😂
ママが困らないように中でしてくれてるとかではないですか?🤔
ママといる事によってテンションあがりすぎて切り替えられないなら、先生としてもらった方が良いので‥。

  • ママリ

    ママリ

    旦那に相談してもありがたいじゃん!と言ってました😂
    私が気にし過ぎなんですかね💦
    テンション上がりすぎて支度するのに確かに他の子より時間かかってます、、。しばらく様子みようと思います!コメントありがとうございました🙇

    • 12月3日
はじめてのママリ🔰

2歳ならまだ着替えさせてもらってても大丈夫だと思います☺️自分でやりたい時は「自分でやる!」って言うでしょうし、うちの末っ子4歳は未だに支度を「てつだって〜」と甘えてきますよ😂

  • ママリ

    ママリ

    甘えてくるのかわいいですね🥹
    周りの子達が自分で支度してるのを見ると、うちの子も出来るのにな、、と落ち込んでました。
    先生にやってもらって、息子もニコニコなのでそっとしておこうと思います。コメントありがとうございました🙇

    • 12月3日