※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👶
雑談・つぶやき

娘が昼寝中に泣き始め、パパがいいと言われたことに困惑しています。急にそんな発言をされた理由が分からず、イライラしています。

意味不明でイライラしますし悲しいです
昼寝の寝かしつけ中に
寝なくて娘が泣き始めて
パパがいいーとか言い始めて
ママはあっち行ってみたいに言われました
ちなみにパパは仕事でいないし
パパっ子でもないのに急にそういう発言でなぞです

コメント

おこめ

ちょっと構って欲しかったんですかね?笑
いずれにしてもママのことは大好きなはずですよ☺❤

  • 👶

    👶

    そう言ってくださってありがとうございます😭そんなときもありますか?
    どっちかというと眠いけど娘はまだゴロゴロしながら遊びたい?感じで私が先にうとうとしてたらそんなふうになって。ママ向こういってとか
    パパが好きみたいなこと言われて
    けど本当に部屋でたら大泣きで💦

    • 12月2日
  • おこめ

    おこめ

    全然ありますし、よく聞く話ですよ☺ママが自分の思い通りにならないからワガママ言いたくなったのだと思います😆パパの方が好きって言ったらママ遊んでくれるかな?みたいな駆け引きのようなものではないかと💡いずれにせよママに甘えられている証拠だと思います😉

    ちなみにうちはママがいいと言って私が行くとパパがいいと言うわでさらに意味不明です😇笑

    • 12月2日
くーまま

私はまだ話をできる子では無いのですが私以外には笑うのに私には笑ってくれなくてなんなのって思っていましたが調べていたら、ままはずっとお世話をしてくれるって思っているからわざわざニコニコして面倒見てもらおうとする必要が無いと思って笑わないって書いてありました、
この内容と少し違うかもしれないけど、ママはずっと居てくれるからいないことが多いパパを求めてしまったのかもしれないですね、、でもママあっちいっては悲しくなりますね、、
大変だけどがんばってください!応援してます!