
フルタイムで働くワーママとして、心身の疲れが溜まっており、土日も休めない状況に悩んでいます。夫は夜勤で不在が多く、サポートも受けられず、パートにするべきか派遣の方が良いか迷っています。雇用形態についてアドバイスがありますか。
フルタイムが本当に本当にきついです。。。
保育園児2人のワーママです🥹
月から金までフルタイムで土日が休みですが、ほんっとうに心身共に辛いです😇
当たり前ですが、子供たちは土日家にいるので5連勤の疲れなんぞ全く取れず。逆に土日でさらに疲れて、月曜日からもう撃沈。
こんな生活を何年も続けていますが本当に最近は疲れてしまいました。
夫は夜勤のあら仕事なので週の半分はワンオペです。
祖父母も離れて暮らしており頼れません。
大人しくパートにすれば良いのですが、近年の物価高もあるしせっせと働くしか。。。
派遣の方が一見給料は良さそうだし時間に融通効きそうだけどどちらの方がいいのですかね🥲
同じ悩みのママさん、雇用形態のオススメなんぞありますでしょうか?🥲
- ふらぺちーの(4歳2ヶ月, 6歳)

芽依
同じく。フルタイム
2人とも保育園
夫は交代勤務で夜に居ないことも。。
迎えに行って帰ってご飯作って
バタバタ。バタバタ
クタクタ。クタクタ😂😂
+仕事。。
本当しんどいですよね🫨🫨

はじめてのママリ
時短正社員はどうですか?

しょう&ゆうちゃん@ママ
時短にする予定はないですか?
フルタイムは絶対無理だったので、保育園の間は時短で働いてました。

はじめてままりんご🌱
時短です!
給料は減りますが🥹

はじめてのママリ🔰
私もフルタイムがきつくなり時短に切り替えました!
来年から保育園と小学校に分かれるので給料は下がりますが、パートよりは高いので妥当だと感じていますよ!

りんご
わかります💦
3連休とかほんとしんどい…
わたしは仕事中がホッとできるのでそれが息抜きですね😓
仕事は忙しいけど、大人に囲まれてるので気持ちが楽で🤣
とりあえず週末は予定入れる(公園とか友達と遊ぶとか)、ご飯は作らない(テイクアウトや外食)でやってます😅
コメント