
子どもが寝ないことでイライラし、優しく接することができず悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
寝れない子どもに対して優しくできません。
泣き声がうるさすぎてイライラが止まりません。
1年以上育児してるのに、どうすればいいかわかりません。
優しくしてあげたいのにできない自分に腹が立ちます。
- はじめてのママリ(1歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
わかります、寝かしつけしてて眠いってぐずってるのに寝ない時
もおぉぉぉぉぉ💢💢
ってイライラしちゃいます🥲💦
優しく眠いね〜ねんねだよ〜って言えるの最初の3分くらいで後からめちゃくちゃ反省します…😇
はじめてのママリ
共感してくださって嬉しいです😭
優しい声かけとかもう全然できなくて、私もストレスですが子どももストレスなんだろうなぁと申し訳ない気持ちになります...
はじめてのママリ🔰
1歳超えて体力ついて寝るまでの時間かかったり泣き声も大きくなってますよね🥹
最終的には
もう寝ないならいーよしーらないっていってリビングに戻ってYouTubeつけて私はコーヒー飲んで休憩…みたいなこともあります😂笑
はじめてのママリ
そうなんです、幸い近所からの苦情はないですがうるさいとは絶対思われてるだろうなぁと思います...
わかります、諦めてリビング戻ってテキトーに遊ばせることよくあります😂
同じような方がいて安心しました☺️ありがとうございます❣️