※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なち
妊娠・出産

上の子が小学生の時に下の子を産んだ方に、妊娠中の体調不良や子育ての大変さについてお話を伺いたいです。特に男の子の上の子を持つ方からの体験談を希望しています。

上の子が小学生の時に下の子を産んだ方いたらお話聞かせてください。
今3人目を考えていて妊活しようか悩んでいます。
ですが二人とも妊娠中は初期から臨月まで体調不良が酷くて、上二人は今でも手がかかる子達なので妊婦生活を切り抜けられるか不安です。
ですが、後数年もすれば高齢出産の年齢になってしまうのでそれまでには決断したいのですがなかなか踏ん切りがつきません。
妊娠中に歳が離れてるからこそ大変だったことや辛かったことなどあれば教えて欲しいです。
特にうちと同じ上が男の子の方からお話聞けたら嬉しいです。

コメント

ママリ

男の子じゃなくてすみません😭
うちはかなりヤンチャガールなので、学校からの喧嘩の呼び出しが度々あって辛かったです😅
あとは言う事聞かない、反抗してくるとかいつもの事でかなりメンタルやられました💦
ですが基本的に1人でなんでも出来るし、私は小さい子を相手するより全然楽な妊婦生活を過ごせたかな?と思います😊

なちさんはお子さんのどういう行動が不安ですか?😌

  • なち

    なち

    いえいえ!女の子でも貴重なお話聞かせくださりありがとうございます😊
    呼び出しは確かにしんどいですね💦
    うちも二人がやんちゃで言うこと聞かないので、それで結構メンタルがやられています😭
    一人でできるのに私に甘えて自分でやらなかったり、やらないといけないことも怒らないと二人で遊んでばかりで着替えもしません💦
    長男は反抗期でああ言えばこう言うといった感じで、話すとイライラしてきます😱笑

    • 12月3日
なのん

まだ産まれていませんが、上が小2と年長の男の子の双子がいます。
私も初期からつわりがありましたが、3人ともある程度育っている分色々と理解もできるし協力してくれて、ワンオペですがだいぶ助かる部分が多かったです😊
今までみんなでお風呂に入っていましたが、つわりがきつい時期は双子は2人だけでお風呂に入ってくれるようになり一気に成長も感じました😊
3月に出産予定ですが、みんな楽しみにしてくれていてお世話する気満々です😊
出産後も歳が離れている分助かることは多いのかなと想像しています!

  • なち

    なち

    男の子の双子?!うちは年子二人でもしんどいのにすごいです・・小さい時は特にさぞかし大変だったでしょう😭
    そういうお話聞くと前向きに3人目を考えれそうです。
    子供達は弟か妹を欲しがってるので、自分の年齢も考えて早めに決断したいです。

    • 12月3日
  • なのん

    なのん

    男の子て女の子と比べたら手がかかりますよね😭
    年子も大変さ変わらないですよ😣💦
    朝からいつも、着替え!ご飯たべて!上着着て!荷物もって車にのる!早く!と怒ってばかりです😂
    でもまだ言ったら動きはするのでなんとかなっていますが😭
    私も4人目がなかなかできず妊活期間が長くなり結果6歳以上離れることになりましたが、双子も自分でなんでもできる年齢になってきたので結果的によかったのかなという感じです😂

    • 12月3日