
嘔吐恐怖症の方にお伺いします。気持ち悪い時や子供が吐いた時にどう対処していますか?
嘔吐恐怖症の方いますか?(長文です)
私は小学生の時から嘔吐恐怖症です。家族で胃腸炎が回った時に母が吐いてるのを見てそこから異常なほど吐くのが怖くなりました。気持ち悪くなっただけで吐いたらどうしよう、吐きたくない、吐かないかなと思ってしまって気持ち悪くなると手や足が震えたり落ち着きがなくなってしまいます。妊娠した時も正直嬉しい気持ちよりも先に悪阻怖いと思ってました。悪阻は気持ち悪さはあってえずく時もあったけど吐くことは無かったです。周りの人が吐いたとか言う話を聞くのも嫌です。学生の時よりは今の方がまだ落ち着いてるかもですが今でも気持ち悪くなるとかなりパニックになります。もう10年くらい吐いてないので吐き方すら分からないです。冬は胃腸炎が流行るしとても怖いです。問題は来年保育園に行くようになってからだなーと。ミルクの吐き戻しとか離乳食食べた後にちょっとゲップと出ちゃったとかは量もそんな多くないし、対応できます。
正直、吐くなら死んだ方がマシとか思ってた時期もあったのでこれから吐く未来があると思うと怖くて怖くて....
気持ち悪くなった時は胃薬飲んだり梅食べたりして何とかやって来ました。
たまにボーッと考えて怖くなります。
そこで嘔吐恐怖症の方、気持ち悪い時どうしてますか?
また子供が吐いた時など.....
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)

𖦹' ‐ '𖦹
嘔吐恐怖症です!
パニック障害もあるので嘔吐に関することが起こると発作が起きます。
最後に吐いたのは5年前胃腸炎になり勝手に吐いてしまってパニックになり大変でした。
具合悪い時など薬飲んで吐き気をとりあえず抑えようとはしてます、、
子供が吐いてもパニックになりますが、シングルで誰も頼れないので処理だけはしっかりして伝染らないように感染対策はしっかりしてます。

まっちゃん
私もたぶん嘔吐恐怖症でした。
職場が保育園なので胃腸炎が流行ると吐物だらけになるので、荒療治的な感じで嘔吐処理は数をこなして慣れました。
自分が吐くのは嫌すぎてめちゃくちゃ我慢しますが、、無理な時はトイレに篭って泣きながら吐きます💦家族の吐物処理はいつでも出来るように処理セットを用意して置いてます。

さや
私も小学生のときに父と祖父が酒に酔ってよく吐いていて、それから嘔吐恐怖症になりました。
最後に吐いたのが小学生のときなので、もう吐き方もわからないです💦
つわりのときも胃腸炎のときも気持ち悪くてトイレで吐く真似?しましたが、どうしても吐けないので、もう気持ち悪くなったら横になるかソファにもたれかかります。
旦那に去年嘔吐恐怖症のことを全部話して理解してくれたので、
子供が胃腸炎になったときは、極力助けてもらうようにお願いしてます。
子供のことを旦那に任せて、私は処理をします。
嘔吐物を見るのも怖いですが、目の前で吐かれるほうがもっと怖いので💦
旦那がいないときは私ひとりですが、案外なんとかなりました!
処理セットはベッドのとなりに、次亜塩素スプレーも2つ持って
いざという時処理できるように、頭の中でシミュレーションしてます!

💖
同じく、嘔吐恐怖症です!
小学校低学年のとき、隣の席の子が給食中嘔吐したのをきっかけに、その日から学校に怖くて行けなくなり、嘔吐恐怖症が始まりました。
きっかけはちょっとしたことなんですよね😢 私もその頃から吐いてないので20年以上嘔吐してません。悪阻もなんとか乗り越え(事前に吐き気止め処方してもらいました)、子供が産まれて胃腸炎に2回かかってますが、他の人なら余裕で吐くんだろうな、くらいのマックスの気持ち悪さがきても、もちろん吐けません。というよりも怖くてトイレに行けませんでした。
外に出て空気を吸って深呼吸して、動悸をおさえて、なんとか吐かずにやってきました。
私も吐くなら死んだ方がマシだとずっと思っていましたし、特に夜なんかは、吐くことを考えやすく辛くなることがあります。
気持ち悪いときは、外に出てとにかく深呼吸したりしてます。あとはお守りで吐き気止めを必ず持ってるのですぐ飲みます。子供が吐いた時は、旦那がいれば旦那にお願いをして、あとはハイター薄めたものを撒き散らしてとにかく除菌します。
毎年この時期は大地獄です。毎日夜が怖い…… 子供達にはお腹痛くないかとか、そんなことばかり聞いてしまいます😢
コメント