※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後10ヶ月の子を完母で育てており、夜間断乳に成功しましたが、明け方に泣き叫ぶことが増えています。授乳すると落ち着くため、空腹によるものか夜泣きか悩んでいます。夜間断乳を進めるべきでしょうか。

生後10ヶ月の子を完母で育てています!
一応夜間断乳を3週間前に成功しました。添い寝しているせいか夜通しは寝れていません笑
ここ5日ほど明け方3〜5時台に泣き叫び、抱っこも添い寝も仰け反ります💦
授乳するとしっかり飲んでそのまま寝ます。また、授乳せず寝ても朝の起床時すごく機嫌が悪く、朝ごはんも食べられず授乳してやっと落ち着きます。

これはお腹空いて明け方泣いてるんですかね??それとも夜泣きですかね??😭
しっかり夜間断乳するならあげない方がいいですよね?💦

コメント

ミニー

離乳食はしっかり食べれてますか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離乳食、180gは食べてます!
    もう少し食べられそうな感じはありますが、集中力がなく💦
    毎食後母乳も飲んでます💦

    • 12月2日
  • ミニー

    ミニー

    めっちゃ食べてくれるんですね💡
    お腹空いてるとしたら
    寝る前にミルクあげてみてはどうですか??

    それでも起きるならただ寝るのが下手なのかな?と🥲

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりミルクだと腹持ちいいんですかね??😭
    寝るのが下手っぴな可能性も大いにありますが!笑
    ミルク作戦やってみようと思います!ありがとうございます!!

    • 12月2日
  • ミニー

    ミニー

    寝てくれるといいですね😴

    • 12月2日