※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

体外受精で陰性、化学流産が続いています不育症検査で抗リン脂質や甲状…

体外受精で陰性、化学流産が続いています

不育症検査で抗リン脂質や甲状腺、夫婦染色体などは問題なくて
抗核抗体が40倍でしたが、診察後問題ないとのことで移植にあたって治療や薬の処方はありません
このくらいの倍数だった方いらっしゃいますか?

あと凝固因子活性XIIの結果が67%でしたが低いですか?
基準値内で医師からも指摘はありませんでしたが、調べると低めなのかなと気になりました💦
プロテインSやCは基準中間値くらいでした

胚盤胞のグレードは良いほうなのですが、融解後は収縮したままだったり凍結時の状態まで戻らなかったりです🥲

コメント

にゃこれん

質問の答えになっていないかもしれませんが…

私は大阪のリプロダクションクリニックで治療しました。
私の場合は毎年自然妊娠していましたが、流産が3回続いたため(心拍確認まではいくこともあり)、
先に不育症の治療をしました。

私の場合はプロテインS活性、ビタミンD、TSHが引っかかったので、
ビタミンD補充、バイアスピリン内服とヘパリン注射(これは妊娠後)、チラーヂン内服等しました。
子宮内膜炎は問題なし。

抗核抗体や12因子に関しては特に指摘なかったです。プロテインS活性の方が重要のようなことを聞きました、(妊娠で変動し、血液凝固しやすくなるらしい)

リプロダクションクリニックの松林先生の書かれているブログが色々と参考になり、通院のきっかけになりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます✨
    プロテインS活性も妊娠継続に重要なのですね!自分で調べまくってもまだまだわからないことが多いです🥲
    松林先生のブログは詳しく読んだことがないので、拝見してみます☺️

    • 56分前