![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母が認知症になりました。同じことを何回も聞いてきたり、我が家に何…
義母が認知症になりました。
同じことを何回も聞いてきたり、我が家に何回も来たことあるのに初めて来たわと言ったりおかしいなと思うことがあったので受診したところ認知症でした。
今は義父が一緒にいるのでそこまで心配はしていないのですが、義父は私たちに迷惑かけたくないと気を遣うタイプなので何かあっても自分からは頼ってきたりすることはないので1人で抱え込むんじゃないかと少し心配です。
車で一時間ぐらいのところに住んでいて、今は月1で会いに行ってますが、もっと会う頻度を増やしたほうがいいのかなとか、私たちにできることって何があるのかなとか、いろいろ悩んでます。
あまり気にかけすぎても義父が心配せんといてと言うので、さりげなくできることって何があると思いますか?
身内で認知症の方がいて何か気をつけることや、やってあげてよかったことなどあればアドバイスいただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント