
インフルエンザやマイコプラズマの流行で支援センターに行くのが不安です。子どもを遊ばせたい気持ちと感染の恐れで悩んでいます。皆さんはどうされていますか。
インフルやマイコプラズマが流行りだして
支援センターに行くのが怖くなってしまいました😨
行かせてあげたいけど感染したら怖いし
0歳で高熱出たら私がテンパってしまいそうだし
可哀想だし…でも遊ばせるのも大切だし…
とめちゃくちゃ悩んでいつもお散歩になります🥹
保育園行きだしたらそれは仕方ないのですが
入園までのこれからの冬期間悩みます…
気にせず行ってますか??
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママ🔰
0歳なら他人はともだちとは認識してないので、ママが息抜きになるならいけばいいし、咳や鼻水があっても連れてきてる親子もいるしむしろストレスなら行かなくていいとおもいますよ🥰肺炎こわいですしね。

ママリ
感染症怖いなら無理して行くことはないと思います!
私は気にせず行く派でした🙌
1歳すぎてよく動くようになってからは感染症もらいましたね〜😂
免疫つけて強くなれー!と思ってました(^_^;)
今は2歳で保育園行ってますが、そのおかげなのか全然感染症もらってきません。笑
-
はじめてのママリ🔰
0歳のうちはなんだか怖いなと思ってしまい…保育園入ったらいろいろもらってくるだろうしこの冬は感染症の流行落ち着くまでやめときます🥹
- 12月2日
はじめてのママリ🔰
全然息抜きにはなりません🤣笑
症状あるのに来る事もあるんですね…コロナも含めこの冬はいろいろ怖いのでお散歩がてらスーパーフラフラしてきます😂