※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんこ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが早朝に覚醒するのは朝日が原因かもしれません。遮光カーテンを使っていますが、少し光が入ります。完全に暗くすれば早朝起きを防げる可能性はありますか?また、0歳後期の夜から朝までの睡眠時間について教えてください。

赤ちゃんの早朝起きと遮光の関係、睡眠時間について

日の出が早くなって以来、赤ちゃんが早朝、完全に覚醒してしまいます。
朝日が原因かと考え、遮光カーテンに変えましたが、僅かな光は入ってしまいます。時計の文字盤が読めないくらいの暗さはありますが、目が慣れれば、ぼんやりと顔がわかります。
何も見えないくらい暗闇にすれば、早朝起きを防げる可能性が高いですか?
経験された方がおりましたら教えてください。

また、0歳後期、夜から朝までの睡眠時間も教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じように日の出と共に起きていたのですが、Amazonで遮光シートを買って暗闇にしたら昼寝も良くするようになり、7時に起きるようになりました!

19時半就寝、7時起床です!
たまに6時に起きる時ありますが(笑)

ひかり

すみません、回答にはならないのですが😣🙏💦
うちの娘も、ここ1ヶ月くらい5.6時頃に覚醒するようになりました😭(前は7.8時でした)日の出が関係あるんですね!!😳
夜の睡眠時間は
夜20:30就寝(だいたい3:00頃一旦起き授乳)、6:00前に起きるので8時間くらいです😣
お互いぐっすり眠れるようになるといいですね🥹
失礼いたしました🙇‍♀️