※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友が独自のルールを作り、行動が気になります。意見を伝えたいが、相手を怒らせずに話す方法はありますか。

あるママ友が暴走していてかなり気が立っています😅

組織の中で独自にルール作ったり勝手に変えたり、流石に、人としてどうよ?の行動が出てきました。

意見を言いたいのですが
どのように話したら相手を怒らせないのでしょうか。
とにかく話すのが苦手です

コメント

はじめてのママリ🔰

暴走するようなママさんって気が強かったり口上手いとか、反対意見言うとキレたりとか😂
なので何人か同じ考えを持った人と組んで言うといいかなと思います。
1人でかかれば負けると思います😓数人で言えば多数決じゃないですけど多少納得して大人しくなるかなと💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよねー😅あー言えばこー言う
    キレッキレですね!
    なるほど🤔ちょっと周りに相談してみるか、、父母会の会長がいるので、まずは会長に話した方がいいのかな?

    • 12月2日
k

明らかにおかしいことなら、その人より上の立場の人に相談してビシッと言ってもらうくらいが良いかもですね…💦
リーダー気質で私が一番くらいに思っていそうなので、同じような立場のママさんたちが何言っても聞かなそうです…😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分1番くらい思ってますね。😥
    明らかにおかしいですね、やはり上の人に話すかなぁ

    しかし、エスカレートして冷静さをなくすと
    人って怖くなりますね

    • 12月2日