※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

年子妊娠について、周囲の反応に悩んでいます。妊娠を計画していたのに、驚かれることが多く不安です。心無い言葉を受けた経験はありますか。

生後7ヶ月での年子妊娠についてです。

先日事情があって妊娠していることを知人数人に話さなければなりませんでした。
すると真っ先に、え、ちょっと早くない??と笑いながら言われたり、ついこないだ生まれたばっかりじゃなかったっけ?と言われました。(おめでとうや賑やかになるね等ポジティブな話題はされていません)

年子を希望して計画的に妊娠したのですが、そのことを知らないので驚くのは分かります。
どういった意図で言ってきているのか気になり、悩んでしまいます。

二人目を妊娠できて幸せいっぱいなのですが、産後人間不信になっていて、気にしすぎなのかもしれませんが相手がどう思って話をしているのかが常に気になります。

今後安定期に入って報告する人が増えたり、産後報告するときにどういった反応をされるのか気になって、その度に傷つきそうで不安になっています。

年子妊娠された方で悪気あってか悪気なくてなのか、心無い一言を言われたりしませんでしたか…?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も計画的に年子で主さんと同じ時期くらいに妊娠してます🤰
私は家族や義実家に言われました💦
同じ感じの反応でした!
え!早くない?この前〇〇(上の子)産まれたじゃんー
まだ赤ちゃんなのに!
年子って大変だよ(年子育てた事ないのに)とか

その後も経産婦はお腹出るの早いってよく言われてますが
私結構初期からぽっこりし始めてたんですけど
お腹出てるけどそれは脂肪??笑
とか言われてさらにイライラして嫌です‼️

私は友達には産後報告する予定なので安定期入っても言ってないです!(会う予定ができたら言うかもですが)
家族しか知らないので
これ以上言われることはないと思いますがもし言われる事あってももうスルーします(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり二人目は初期からお腹でますよね!なんでそんな失礼なこと言えるのか…😭
    年子が大変なのも最初から承知の上ですよね😣
    軽く流せる用に頑張ります!

    • 12月2日
deleted user

3人目を産後3ヶ月で授かった時は『はやっ!』と言われましたがスルーしてました!!
今回産後6ヶ月で4人目を授かりなんと『生活できるん?』ですって🫢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人の家庭のことなのに余計なこと言わないで欲しいですよね😣💦

    • 12月2日
初めてのママリ

妊娠おめでとうございます♪♪

早いとかは、個人の考えというか感覚だと思うので気にしなくて良いと思います‼︎
スルーしちゃいましょう‼︎

でも、おめでとうとか楽しみだねとかそういう言葉が出てこないのはモヤモヤしますね😶‍🌫️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    好奇な目で見られてるような気がして、スルーできるメンタル鍛えます😣

    • 12月2日
年子怪獣mama🦖🐾

私も産後3ヶ月で妊娠したので
親からはめちゃくちゃ怒られるし友人たちからは爆笑されるしでお祝いされたことないですよ🤣🤣(笑)

まあ実際早いよな〜って自分でも思うので悲しい気持ちになることはなかったですね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もメンタル強くスルーしていきたいと思います💦

    • 12月2日