 
      
      体重の増加が悪いことについて相談したいです。離乳食を始めており、授乳回数も多いですが、体重が軽いので夜間授乳を続けるべきか、離乳食の量を増やすべきか悩んでいます。
体重の増えが悪いです👶🏻
6ヶ月から離乳食スタートし、明日から2回食を予定しています。
4か月22日で体重6270g 
7ヶ月10日現在、体重6710g
7:30〜8:30      起床
9:00〜10:00    離乳食❶+母乳①
14:00                 母乳②
18:00                  母乳③ (+離乳食❷予定)
21:00過ぎ         お風呂
21:30〜22:00  母乳④
22:15〜22:40   就寝
1:00頃    ミルク⑤
4:30〜5:00     母乳⑥
授乳回数6回、夜間も2回授乳あり。
離乳食 粥35g、たんぱく質15g、ビタミンミネラル15g完食です。
夜間授乳無くなって欲しいなと思ってましたが、体重が軽いのでまだまだ辞めれないな〜と。
離乳食も量増やした方が良いのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠19週目, 1歳6ヶ月)
コメント
 
            三児のまま
どこかでミルクの量増やすのはどうでしょうか。
私は完母→完母よりの混合→現在混合になりました。
同じく体重の増えが少ない指摘を受けてからミルクを増やして今やっと平均くらいのたいじゅうになりました💦
8:00〜8:30母乳から始まり次泣いたらミルクそこから3〜4時間空けて母乳の交互にあげています!
最終が21〜22時で母乳を朝まで張らないように少し飲ませて後ミルクを150ミリ(飲み切る時と飲み切らない時があります)あげて就寝です!
 
   
  
三児のまま
ミルクは現在4ヶ月の量に合わせてるので量は気にしないでください💦すみません🙇
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうですね、ミルクを増やしてみます🍼
母乳後にミルクだと量がよくわからないので、まず交互であげてみます😌