

はじめてのママリ🔰
三輪車は足が届けばいつでもだと思います。
うちの子どもが補助輪無しに3歳半で乗れましたが、5歳の今は自分の自転車で色々行けるのでお出かけしやすいことですかね。

ゆう
うちはストライダーとへんしんバイクどっちもあるのですが、自転車に乗るのが早かったです。3歳半には乗れてました☺️
メリットは体幹の良さと、大きめの自転車にもすんなり移行出来たので、自転車で出かける事が苦痛じゃなかったです☺️
自転車の練習が要らなかったので本人も自信に繋がったかと☺️

はじめてのママリ
ストライダーも自転車も体幹つくとかですかね?
2歳2ヶ月ならまだ買わなくてもいいような気もします!
うちの子は🚹2歳9ヶ月ですが、おちんが痛いと跨いだだけでそれ以降まったく乗ってないです😇
(ストライダーは姉のお下がり)
3歳半くらいの同い年の子はもう乗り回しています🤣やはり個人差あると思うのでママリさんのお子さんの乗りたい気持ちによるかと!

ゆゆゆ
小学生の上の子がいます。
ストライダーよかったです!
うちはストライダーの類似品のブレーキ付きのものですが。
周りでもやはりストライダー乗り回してた子は自転車に乗れるのが早かったです。
バランスとれるのが早くできていました✨

ママリ
学校にもよると思いますけど
学校で自転車教室があるので、乗れない子は2時間、乗れる子たちを片隅で見学です😅
なのでそういうのを考えると早く乗れるに越したことはないかなーと思います。

ママリ
まとめての返信ですみません🙇♀️
みなさん、ありがとうございました😊
コメント