
離乳食作りの衛生管理について、どの程度気を付けるべきか悩んでいます。旦那から厳しく指摘されており、皆さんはどのように対応されていますか。
離乳食つくり、どこまで衛生気にしてますか?
明日から離乳食を始めるので1週間分の10倍粥ストックをさっきつくりました。旦那が横で見ながら都度手を洗え、調理中にスマホを触るな汚い(本についているQRコードから10倍粥の加減を確認しようとした)と とにかく衛生面について指摘をくれます。
間違ったことは当然言ってないと思います。
でもそこまで除菌除菌しないといけないのか、とも思ってしまいました。アルコール除菌した調理台、綺麗に洗った調理器具、手を洗って新鮮な食材、離乳食作りに集中して他のことは同時にしない。そんな感じではダメなのかな、と思ってました。旦那に言われ、子供のお皿や調理器具(包丁、まな板、ピーラー、計量カップ、ボウル、ブレンダーなど)、洗うスポンジは全部別で用意しています。
衛生面についてゆるい自覚はあります。
みなさんそこまで気にされてますか?
- はじめてのママリ(生後10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
全くそこまで気にしてないです(笑)途中でつまみ食いのお菓子も食べながら離乳食作ったりもしてますwwホコリや咳とか入らなければ大丈夫です🤣🤣🤣

はじめてのママリ🔰
私も来週から作り始めますがそこまで気にしないし気になるなら気になる人が作ればいいのにと思ってしまうタイプです🥹
-
はじめてのママリ
ほんとそうですよね!笑
子供が食べるものだからいろいろ気をつけないと、とは思いますけどこれはやり過ぎかもですよね…😂笑- 12月2日
-
はじめてのママリ🔰
床触った手とか舐めますしね😂😂
気にしすぎはストレスになるので程よくがいいですよね✊🏻- 12月2日

退会ユーザー
私は完母だったので、消毒した哺乳瓶で飲ませてたわけでもないし、授乳後はガーゼでさっと拭くだけ、とかで全然清潔でなかったはずなので(笑)、
特にそこまで衛生面は気にしてなかったです😂
-
はじめてのママリ
私も授乳の時はガーゼとかティッシュで拭うくらいです、それは特に何も言ってこないんですよね〜😂笑
哺乳瓶やおもちゃの除菌も離乳食を機にやめようかと相談したら1歳まではした方がいいらしいやるにこしたことはない、と😂
やるの私なんですが、、。
えーって感じです。笑- 12月2日

くりーみぃ
1人目はやはり少しは気にしてましたが今2人目なので元々ズボラだしでかなり雑にやってます😂
普通に大人とか長男が1日履いてた靴下とか素足で歩いてる床を這い回りその手をしゃぶってる時点で気にしすぎても意味ないなと思いゆるーくやってます!

はじめてのママリ🔰
私も割と気にして作っていた方ですが、
フリージングなら電子レンジで熱々にするので、結局そこまで気にしなくなりました!
ただ、まな板や包丁などは使う前に熱湯で流したり、離乳食用のフリーシング容器は哺乳瓶用の消毒乾燥機かけたりしてます!
そのうちその辺を舐めるようになりますし、適度に綺麗にするくらいで良いと思いますよ!
ストレスが溜まるくらい除菌する必要はないかと思います😌
食材自体が無菌ではないですし、結局加熱するので、、!

みみみ̯ꪔ̤̮
主人から「○○ちゃん気にしすぎ!」と言われてました😂
台所は事前にアルコール消毒
手を洗っておく
私はスマホは気にせず触る
床に落ちたものは入れない
手で直接調理済みのものは触らないくらいでした😂
義母から子供のものは🧽を分けるように言われていたので🧽は分けていました。

月見大福
気にしてなかったです😂
もちろん作る前は手を洗うとか、離乳食に関わらず守るような基本的なことはしてましたが…
お皿は当時持ってたのは割れ物ばかりだったので買いましたが、調理器具も同じの使ってましたし、スポンジも分けてなかったです。
スマホなんて平気で子供舐めてるし、なんなら床も舐めてるし😂
グチグチ言ってくるならパパに作ってもらえばいいと思います!

りぃ
旦那さん凄いですね。確かに間違ってはいないのかもですが、準備大変ですし、スマホ見れないのも困ります💦
私は1人目から何も気にしてなかったです😂調理器具も全部家にあるものですし、スポンジも気にせず、大人のと兼用してました笑食材にちゃんと火を通せば大丈夫かと😂そんな感じでしたが、元気に育ってますよ!!
離乳食だと毎回のことなので、そんな気にしてたらストレスですよね💦だったら、自分で全部作ってくれと言いたくなります笑
きっと子どもも丈夫になります笑

はじめてのママリ🔰
すみません離乳食はまだ少し先なのですが、私は口に入るものに関しては旦那さんくらい気にする方です。
ただ、それが絶対必要かと思うとそうではなくて自己満の自覚ありますし
気になるなら自分でやれ!とも思うタイプなので
指摘されたらうざいですね😂笑
旦那さんは気になるなら自分でやるべきです。
自分でやらないなら黙って任せる、そもそも見ないのが一番です。見ると気になるので、、

退会ユーザー
私も最初はすごく気にしていました!
逆にうちは夫が緩すぎる方でグチグチ言われてムカつきました😂
段々つかみ食べするようになって、外食先で食べさせる機会も増えて、一人で食べられるようになっていく過程で普通になりました🤣
食材扱う前の手洗い、生物使った後の調理器具の洗浄、野菜もしっかり洗うとか食中毒に繋がる系はちゃんとしたほうがいいと思います!

はじめてのママリ🔰
私も神経質に衛生面に気をつけてはいましたが、旦那さん、そんなに言うんなら自分がやったらいいのにと思ってしまいました。
はじめてのママリ
私もお菓子食べながら作りたいです!😂🍪笑
はじめてのママリ
後々ハイハイして床を触りまくった手を舐めたりするので旦那さんにも気にしすぎなくて大丈夫って言いたいところですね😂その頃にある程度耐性つくみたいですしね☺️